ページ:[ ] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [ ]
5934

[5934] 裏周りスパコンpost 返信する 削除

投稿者名: ベガマニア
投稿日時: 2005年3月16日(水) 03時02分07秒

使用キャラはベガで相手の起き上がりにヘッドプレスorデビルリバースで飛び越し直後にスパコンを相手の裏?から発動させたいのですが、安定しません。
内部処理が分からず一番悩んでいるのは、キャラを飛び越した時のコマンドは逆になるのかという事です。
普通に考えると相手向きコマンドだと思うのですが、飛び越し中にコマンドを継続入力していても技は出るのです。
さらに飛び越したと判定されているならタメも解除されると思うのですが、明らかに飛び越えながらのコマンド入力でも出ます。受付猶予内でゆっくり入力したり着地直前にすばやくやったりと、ボタンを押すまでのコマンドのタイミングを色々試してみましたが確実な結論が見出せなかったので、こちらに頼らせて頂きました。着地のタイミングはベストという設定でお願いします。

[5935] Re:裏周りスパコンpost 返信する 削除

投稿者名: ベガマニア
投稿日時: 2005年3月16日(水) 03時05分23秒

すみません!何がいいたいのか良く分からない文章になってしまっていますが、確実に出せるやりかたがあったら是非お願いいたします。

[5937] Re2:裏周りスパコンpost 返信する 削除

投稿者名: .
投稿日時: 2005年3月16日(水) 08時11分05秒

▼ ベガマニアさん
> すみません!何がいいたいのか良く分からない文章になってしまっていますが、確実に出せるやりかたがあったら是非お願いいたします。
1日青汁10杯飲めば出るようになるんじゃない?

[5950] Re:裏周りスパコンpost 返信する 削除

投稿者名: T.Akiba (HomePage)
投稿日時: 2005年3月17日(木) 20時24分24秒

▼ ベガマニアさん
> 使用キャラはベガで相手の起き上がりにヘッドプレスorデビルリバースで飛び越し直後にスパコンを相手の裏?から発動させたいのですが、安定しません。

書き込みを読む限り、システムを理解されているようではありますが…

> 内部処理が分からず一番悩んでいるのは、キャラを飛び越した時のコマンドは逆になるのかという事です。

そのとおりです。
飛び越したときにレバー前と解釈され、ナイトメアコマンドが始まったことになります。

1P側から仕掛ける場合を例にとると、
 左下溜め
 左上+K(orP)
 飛び越し ←この時点でナイトメアコマンド開始
 レバー右 ←レバー「後ろ」扱い
 レバー左 ←レバー「前」扱い

 Kボタン ←ナイトメア発動
となります。

黄字部分はある程度の待ち時間があるので、そこをゆっくり引き延ばすように入力するといいかと思います。
(最後のレバー前からKボタンまでの間も待ち時間があります)


以上のようなことを意識しながら練習してみてはどうでしょうか。

[5981] Re2:裏周りスパコンpost 返信する 削除

投稿者名: ベガマニア
投稿日時: 2005年3月20日(日) 03時54分15秒

▼ T.Akibaさん
すごく分かりやすく書かれていて、やってみると簡単に、それでいてはるかに出る確率があがりました。
ありがとうございました!!

最後にレバー右を加えてこれを極めると怪しい位置でのバイソンの飛び越しヘッドバット後クレイジーが相当凶悪そうですね・・・

5948

[5948] Tザンギのことでpost 返信する 削除

投稿者名: XBL
投稿日時: 2005年3月17日(木) 17時40分47秒

Tザンギでピヨらせた後に、めくりボディプレスからしゃがみ小Pを二発、それからジャンプキャンセルして頭突きという連続技をTザンギに入れたらまたピヨリました。
ハイパーのトレーニングモードでたまーに練習をしていますが、(メインがN,T,X春麗だからです)なかなか最後の頭突きが決まりません。決まった時は今のところ確実にピヨッてます。4hitの文字が出ているのでちゃんと繫がっているはずです。でもこれは偶然ピヨッただけなのでしょうか?
ちなみにTザンギ以外のキャラと、アーケードのほうでは試してはいませんのでご了承下さい。
あと余談ですが、無修正Sの春麗で、バードキックの入力を少し遅らせ大Kを押すと、(最後は斜め上ではなく真上に入力)夏塩蹴の後にバードキックが出ます。
個人的には見た目がカッコイイので結構気に入ってます。
夏塩蹴が先にあたってダウンするので実用性についてはわかりません。文が長くなってすいません。

ps、T.Akibaさん、ASTEKAさん、紫つんりさんお久しぶりです。名前はもう変わっていますが、前は色々とお世話になりました。また今後ともよろしくお願いします。

[5951] Re:Tザンギのことでpost 返信する 削除

投稿者名: 気合ガード (HomePage)
投稿日時: 2005年3月17日(木) 20時58分16秒

▼ XBLさん
> でもこれは偶然ピヨッただけなのでしょうか?

今やって見ましたが、確かにかなり高い確率でピヨtoピヨいけますね。
MAX3回連続で出せたんですが、その場合もピヨtoピヨtoピヨでした。
別連携のピヨり後はダメなこともあるようです。
DTザンギはできてSとXザンギはダメでした。
(PS2トレーニングモード、相手キャラはザンギガイルサガット)

この連続技難しいですよね。.

[5952] Re2:Tザンギのことでpost 返信する 削除

投稿者名: XBL
投稿日時: 2005年3月17日(木) 21時31分32秒

▼ 気合ガードさん
> ▼ XBLさん
> > でもこれは偶然ピヨッただけなのでしょうか?
>
> 今やって見ましたが、確かにかなり高い確率でピヨtoピヨいけますね。
> MAX3回連続で出せたんですが、その場合もピヨtoピヨtoピヨでした。

三回連続ですか!すごいですねー。自分も相当練習したのですが、二回連続が最高です。最後の頭突きが難しいですよね。春麗で肘やビンタの後にジャンプキャンセルで夏塩蹴が入りますが、要領はなんとなく似たような感じだと思うんですけどなかなか決まりませんよね。立ちとしゃがみの状態とではやっぱり何かが違うんでしょうね。自分のタイミングの問題でしょうか?色々調べていただいて有難うございます。

[5954] 指の感覚では、post 返信する 削除

投稿者名: 気合ガード (HomePage)
投稿日時: 2005年3月17日(木) 22時20分58秒

▼ XBLさん
> 立ちとしゃがみの状態とではやっぱり何かが違うんでしょうね。

自分がやってて感じるのは2つですね。
地獄突きの連打キャンセルをシビアに最速で。(離れると入らない)
連打キャンセルジャンプ後の頭突きを最速で。(速いと出ないし遅いと入らない)

立ちとしゃがみの方は慣れかなぁと。
立小P→夏塩蹴とザンギの立(or下)小P→J大Kは同じ感覚でつながるものですから。

そう言えば、大・小・小・小中大(全部Pボタン)と中頭突きも混ぜると少し楽かもしれません。
(上の投稿は大頭突きです)

実践ではやはりJ大Kが使いやすいですよ。w

[5955] Re:指の感覚では、post 返信する 削除

投稿者名: XBL
投稿日時: 2005年3月17日(木) 23時24分46秒

▼ 気合ガードさん
> ▼ XBLさん
> > 立ちとしゃがみの状態とではやっぱり何かが違うんでしょうね。
>
> 自分がやってて感じるのは2つですね。
> 地獄突きの連打キャンセルをシビアに最速で。(離れると入らない)
> 連打キャンセルジャンプ後の頭突きを最速で。(速いと出ないし遅いと入らない)
> そう言えば、大・小・小・小中大(全部Pボタン)と中頭突きも混ぜると少し楽かもしれません。
> (上の投稿は大頭突きです)

このあたりを参考に頑張って練習してみたいと思います。

> 実践ではやはりJ大Kが使いやすいですよ。

さっき気合ガードさんのページで8hitコンボの動画を観させて頂いたのですが、正直驚きました。さっそく練習してみようと思います。アドバイス有難うございました。

5549

[5549] ザ☆スーパースターカップ5post 返信する 削除

投稿者名: K丸
投稿日時: 2005年1月2日(日) 02時16分37秒

あけましておめでとうございます。
早速ですが、スター杯5の告知です。
まだまだ決めきっていない点が多いですので、改めて正式告知をさせて頂くことになるとは思いますが、とにかく決まったのは、

<3月20日に開催>

という事です。
一応決まっている部分に関して、
http://bbs1.parks.jp/27/tegto/bbs.cgi
に書いておきました。簡単ですみませんが、よろしくお願いします。

なお、スター杯4DVDもうすぐ出来そうです。今回はオープニングとか頑張ってみました。そちらも出来上がり次第改めてお知らせいたします。

[5743] スター杯4のDVDが、post 返信する 削除

投稿者名: K丸
投稿日時: 2005年2月5日(土) 02時27分49秒

ようやく出来上がりました。長らくお待たせしてすみません。

詳細はザ☆スーパースター掲示板http://bbs1.parks.jp/27/tegto/bbs.cgi
に書きましたので、興味のある方は見に来て下さい。

また、近日中にスター杯5の詳細を告知させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

[5842] ザ☆スーパースターカップ5 正式告知ですpost 返信する 削除

投稿者名: K丸 (HomePage)
投稿日時: 2005年3月3日(木) 19時10分51秒

遅くなってすみません。アルカディアにも掲載して頂きましたので概要はご存知の方もおられるか、とは思いますが。


3月20日 12:45 受付一次締切
      13:00   最終締切

HPにも書きましたが、不必要な部分での時間はできるだけ省略したいですので、時間に余裕のある方は早めに来て12時45までに(なるべく早く)エントリーしてください。
また、エントリーネーム等も事前にある程度決めておいて下さい。お願いします。


会場:プレイハード50春日井店


参加費:1人400円

うち200円はプレー代として店舗に支払います。
残る200円より、バインダー・鉛筆等や優勝楯を購入させて頂きます。


今回の具体的な進行予定などは、少しずつHPにアップしていくつもりですので、そちらをご覧下さい。
前回同様、多くの方々の参加をお待ちしております。

[5914] Re:ザ☆スーパースターカップ5 前夜祭告知post 返信する 削除

投稿者名: ザ☆スーパースター代筆のK丸 (HomePage)
投稿日時: 2005年3月13日(日) 01時32分55秒

赤鯱艦長とザ☆スーパースター企画で、スター杯5前夜祭を開催します。

3月19日 20時45分 受付締切
       21時    開始
ハイパー基板による2on2の大会です。

ルールは、先日高槻リブロスでのものが面白かったとの事で、同じにさせて頂くそうです。

まず1人目同士が対戦、続いて2人目同士が対戦。
どちらかが2連勝すれば、勝利。もし1勝1敗になった時には、「負けた者同士」が対戦して勝ったチームが勝利です。

今回は、前夜祭優勝に対する本戦の特別枠などはありません。完全な「お祭り」だと思って、時間のある方はぜひご参加(お楽しみ)下さい。

なお、本戦ルールなどについてホームページでもう少し詳しく書いてあります。
http://star.html.tv/
まで、よろしくお願いします。

[5953] ザ☆スーパースターカップ5 前夜祭告知追加post 返信する 削除

投稿者名: K丸 (HomePage)
投稿日時: 2005年3月17日(木) 22時12分41秒

前夜祭に補足です。

キャラについて、イズム・キャラとも完全な同キャラしようがNG、ゴウキもNGです。

また、スター杯3のDVDが見れなくなってしまった方がおられるという話を聞きますので、交換についての記載をHPに追加しました。
一度ご覧下さい。

5838

[5838] 大会・1コイン2クレ告知post 返信する 削除

投稿者名: ファンファンラセーヌ渋谷店
投稿日時: 2005年3月1日(火) 19時16分55秒

◎大会告知をさせて頂きます。

 ハイパーストリートファイターU大会
 バトルトーナメントU

場所: ファンファンラセーヌ渋谷店

日時: 3月21日(祝)午後14:00
    開始1時間前フリープレイ有

受付: 前日〜開始15分前迄(参加費100円)

参加: 16名(参加者多数の場合増枠させて
人数   頂く場合も御座います。)

ルール:全試合二本先取・ターボ3固定
    豪鬼使用不可

担当:松本 TEL 03-3461-7556
-------------------------
◎1コイン2クレジット告知

期間:3/12〜3/21

・こちらは試験的に始めさせて頂きますので、
とりあえず期間内のみとなります。
期間内で売上が伸びる、又は変わらない様で
あれば継続を考えておりますので、
多くの皆様のご来店をお待ち申し上げます。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

[5851] ◎大会・日時変更致します。post 返信する 削除

投稿者名: ファンファンラセーヌ渋谷店
投稿日時: 2005年3月4日(金) 16時03分11秒

>  ハイパーストリートファイターU大会
>  バトルトーナメントU
>
> 日時: 3月21日(祝)午後14:00
>    開始1時間前フリープレイ有


★変更★
◎日時:3月13日(日)午後14:00開始
  開始・終了前後・1時間フリープレイ有

・要望等ありました関係で上記に変更させて
頂く運びとなりました。
急では御座いますが、宜しくお願い致します。

尚、1コイン2クレジットの日程はそのままですので、
重ねて宜しくお願い致します。m(_ _)m

[5922] 昨日の大会お疲れ様でした。post 返信する 削除

投稿者名: ファンファンラセーヌ渋谷店
投稿日時: 2005年3月14日(月) 19時28分52秒

昨日は寒い中のご参加、誠に有難う御座いました。
実況もやらさせて頂きましたが、
盛り上がれましたでしょうか?
まだまだ、未熟者ですので、ご理解を頂ければ
幸いですm(_ _)m
大会結果を知らない方もいられると思いますので、
こちらにて発表させて頂きます。

優勝:柏木(Nガイル)
2位:機械(Xガイル)
3位:ジャイアン(Xダルシム)

以上の結果となりました。
上位入賞された方おめでとう御座いましたw
また、今後も行いたいと考えておりますので
宜しくお願い致します。
今週は1コイン2クレ期間中ですので、
併せてこちらもお願い出来ればと思います。

あくまで予定になりますが、ハイパーの増台も
考えています。増台されたら、また、
こちらで紹介させて頂きます。

[5929] Re:昨日の大会お疲れ様でした。post 返信する 削除

投稿者名: ジャイアン
投稿日時: 2005年3月15日(火) 17時27分31秒

大会開催ありがとうございました。

> あくまで予定になりますが、ハイパーの増台も
> 考えています。増台されたら、また、
> こちらで紹介させて頂きます。


うー、出来ればハイパーよりエックスの方が良いんですが・・・。
まぁ、贅沢ですが。

[5930] タケシ!post 返信する 削除

投稿者名: .
投稿日時: 2005年3月15日(火) 17時53分57秒

頑張れ、母ちゃんが応援してるぞ

[5938] Re2:昨日の大会お疲れ様でした。post 返信する 削除

投稿者名: ファンファンラセーヌ渋谷店
投稿日時: 2005年3月16日(水) 13時04分05秒

▼ ジャイアンさん
> 大会開催ありがとうございました。
>
> > あくまで予定になりますが、ハイパーの増台も
> > 考えています。増台されたら、また、
> > こちらで紹介させて頂きます。
>
> うー、出来ればハイパーよりエックスの方が良いんですが・・・。
> まぁ、贅沢ですが。


ごめんなさい。
とりあえず、ハイパーしか今の所
入れられそうに無いです。
とりあえず、増台はできそうです。
今後様子を見てエックスも入れれる様に
なるかもしれませんので、
それまでお待ち頂きたいと思います。

[5939] Re3:昨日の大会お疲れ様でした。post 返信する 削除

投稿者名: ジャイアン
投稿日時: 2005年3月16日(水) 15時52分24秒

> ごめんなさい。
> とりあえず、ハイパーしか今の所
> 入れられそうに無いです。
> とりあえず、増台はできそうです。


いえいえ、増大だけでも嬉しいです。

> 今後様子を見てエックスも入れれる様に
> なるかもしれませんので、
> それまでお待ち頂きたいと思います。


了解しました。
今日も対戦しに行くか。

[5949] Re4:昨日の大会お疲れ様でした。post 返信する 削除

投稿者名: ファンファンラセーヌ渋谷店
投稿日時: 2005年3月17日(木) 19時57分17秒

3/18(金)の明日より
ハイパー増台になります。
なんとか大きな大会の前に増台できるので
一安心というところです。
皆さん、大会頑張って下さいね。
お気をつけて行って来て下さい。
帰って来たら、また、宜しくです。

5919

[5919] * No Subject *post 返信する 削除

投稿者名: 無調整について質問
投稿日時: 2005年3月13日(日) 15時03分20秒

ダルシムにも無調整版はありますか?あるならメリット・デメリットは何ですか?

[5927] 違い不明post 返信する 削除

投稿者名: T.Akiba (HomePage)
投稿日時: 2005年3月15日(火) 12時14分26秒

▼ 無調整について質問さん
> ダルシムにも無調整版はありますか?あるならメリット・デメリットは何ですか?

一応選べますが、違いは今のところ不明です。
 ・リバーサルインフェルノあり
 ・連続テレポートでコマンドが逆
 ・リバーサルテレポートが性質固定
 ・インフェルノのフレイムコマンド1回目の前が不要
いずれも共通です。

p.s.
題名と名前が逆じゃありません?

[5931] Re:違い不明post 返信する 削除

投稿者名: 無調整について質問
投稿日時: 2005年3月15日(火) 20時51分04秒

アキバ様、ありがとうございました。やっぱダルはエックスが強いんですかねー?ターボやダッシュはどうなのかなー???

5923

[5923] X-MANIA〜外伝post 返信する 削除

投稿者名: モンテカル郎の弟子 (HomePage)
投稿日時: 2005年3月14日(月) 19時56分30秒

梅原さんプロデュースで開催って聞いたんですが、
詳細はやっぱり秘密なんでしょうか?

[5928] 謎な大会post 返信する 削除

投稿者名: T.Akiba (HomePage)
投稿日時: 2005年3月15日(火) 12時14分50秒

▼ モンテカル郎の弟子さん

> 梅原さんプロデュースで開催って聞いたんですが、
> 詳細はやっぱり秘密なんでしょうか?


そのようですね。
大会情報は掲載依頼に基づいて載せただけですんで、中身はわからないです。

5915

[5915] 歩き千裂について質問です。post 返信する 削除

投稿者名: みぃ
投稿日時: 2005年3月13日(日) 02時51分46秒

初めまして。
ハイパーの春麗で”歩き千裂”を出す方法を教えて下さい。
知り合いが「見た事ある」と言うのでやってみたのですが、何度やっても出ませんでした。
Xのやり方では無理なのでしょうか?
それとも、知り合いの見間違い???

[5916] Re:歩き千裂について質問です。post 返信する 削除

投稿者名: 漢
投稿日時: 2005年3月13日(日) 07時43分50秒

▼ みぃさん
> 初めまして。
> ハイパーの春麗で”歩き千裂”を出す方法を教えて下さい。
> 知り合いが「見た事ある」と言うのでやってみたのですが、何度やっても出ませんでした。
> Xのやり方では無理なのでしょうか?
> それとも、知り合いの見間違い???


それはハイパ−で調整された春麗を使用しているからです。
無調整版を使う時はスタ−トボタンを押しながらXを選択しましょう。
同様にバルログ・本多も無調整版が存在しています。

[5917] Re2:歩き千裂について質問です。post 返信する 削除

投稿者名: みぃ
投稿日時: 2005年3月13日(日) 09時25分21秒

▼漢さん
うぁ。早っ。(^^)
迅速丁寧なお答え、ありがとうございました♪
早速試してみたいと思います。

[5918] Re3:歩き千裂について質問です。post 返信する 削除

投稿者名: ▽
投稿日時: 2005年3月13日(日) 13時12分22秒

漢さまのおっしゃる通り、Xをスタートボタンを押しながら選ぶとコロリンと音がします。それで春麗を選び、後はスパコンゲージを溜めて、溜まったらスパコンコマンド入力。この時にコマンドの最後がレバー前と同時にキックで普通のスパコンが出るわけですが、コツはコマンド最後の入力時がレバー前と言う所にあります。つまりはスパコンのコマンド入力しながら最後はレバー前で終わるわけですがそこでレバーを前にいれっぱなしにすれば歩いていくわけです。歩いて行って出したい所でキックボタンで発動する事になります。試してみて下さい。

[5924] 真空投げについて質問です。post 返信する 削除

投稿者名: みぃ
投稿日時: 2005年3月14日(月) 22時34分22秒

質問ばかりですみません。(--;;

初代スト2の「真空投げで転んでる相手を真空投げで投げる」を教えて下さい。

一発目の真空投げは出せるのですが、その後の「転んでる相手を投げる」が出来ません。

色々タイミングを変えてやってはみたのですが…。
(投げた直後、投げの硬直が切れる頃、相手が起き上がる寸前、等々)

それと、一度転ばせた後の入力は「レバーニュートラル+大K+大Pのずらし押し」でいいのでしょうか?

[5925] 関連スレッドはこちらpost 返信する 削除

投稿者名: T.Akiba (HomePage)
投稿日時: 2005年3月14日(月) 23時20分11秒

▼ みぃさん
> 初代スト2の「真空投げで転んでる相手を真空投げで投げる」を教えて下さい。

>>5834
こちらをどうぞ。

[5926] Re:関連スレッドはこちらpost 返信する 削除

投稿者名: みぃ
投稿日時: 2005年3月15日(火) 01時10分57秒

▼ T.Akibaさん
うぁ。
まさかこんな昔のネタのスレッドが、ごく最近たっていたなんて・・・。(--;;;

ありがとうございました。とても良く理解出来ました。
今後、質問等をする時は必ず確認する様に気をつけます。

5906

[5906] 飛び道具の効率的な打ち方post 返信する 削除

投稿者名: はどぅ
投稿日時: 2005年3月11日(金) 23時38分06秒

タメとコマンドでは違うと思いますが、相手を押していくことのできる小中大の打ち分けがあったら理論上でも結構ですので教えてください!

[5907] 使用キャラの指定と、出来れば相手キャラも!post 返信する 削除

投稿者名: おそらく...
投稿日時: 2005年3月12日(土) 06時55分32秒

▼ はどぅさん
> 理論上でも結構ですので教えてください!
理論上ということですので、飛び道具を持つキャラ全般における一般性を訊いているのでは、と察しは付くのですが、

  現段階では、それぞれのキャラを
同等の奥行き・拡がりでもって受け容れられるほどやりこんでいる人が少ないため、多分答えるのが難しいのではと思いますよ。
  (初〜中・上級にもわかる一般論でしたら、サイト内でT.Akibaさんが十二分に検討されているので、それを見た上での質問だと前提的に受け取りました。)

  個々別々でならば、達人級の人たちがいますので、キャラを指定されれば、場合によっては相手キャラも限定されれば、答えも出てくるかと思います!

ありとあらゆるキャラで、個別具体的状況への対応策に精通された方が、それらを一挙に、総合的に把握した時に出てくるのが一般性ですので、その答えが出るにはまだ時間がかかるのではないでしょうか。もちろん、「趣味程度のストIIにそんな本格的な話はいらん!」というならば話は別ですが。そんな著作があれば、ほんとうの意味で<ストII>の「バイブル」になるでしょうけどね。

[5908] Re:使用キャラの指定と、出来れば相手キャラも!post 返信する 削除

投稿者名: チン子。
投稿日時: 2005年3月12日(土) 08時14分07秒

▼ おそらく...さん
▼ はどぅさん

一応上で言われてある通り、状況やこっちのキャラ
相手のキャラで色々変わってくるし、もともと
撃ち分けは読みを交えて行うものだと思うので
セオリーのようなものを言明するのは難しそう
ですが、自分も興味を持ったので自分の考えや
過去に得た知識など書きます。ここではリュウを
例にとって説明しますが、まず知っておくと
いいのは画面端に相手を追いつめたとき。
これはある程度撃ち分けには有効なパターンが
あって、それが小→大→小→…と交互に撃つ
というものです。ゲーメストでも紹介されましたが
ある程度距離をとってこれを行えば相手はトリカゴ
から抜けにくく、少しでも対応が遅れると次の
波動で動きを刺されるため、これは一般的に
セオリーとなっている固めではないでしょうか。

それ以外の状況では基本的に小、大のスピードを
活かして撃ち分けるのですが、大は弾速が速いので
相手の行動を差すのに使えます。地上からグングン
攻めてくるのがわかったら、「中距離で」いきなり当てる。
遠距離で大を撃つ場合は主に相手がローリングなどの
突進技を出してくるのが読めたとき。あるいは
タメの飛び道具を持つキャラが飛び道具を撃とうと
しているときも相手の動きを先に抑える意味で有効。
小は大のフェイントで、大のタイミングで波動を
かわそうとした相手のリズムを狂わて使う、というのと
このへんに飛んできそうな気がする、というのを
ある程度読んでその座標に攻撃判定を置いておくように
して撃っておく、という感じ。小は比較的、守りに
使うイメージです。大より安全性を重視して撃ちたい
感じです。

長くなりましたが、最後にこの小大の撃ち分けの
さじ加減はどうしたらいいか、ですが「読み」の
基本は「二択」です。この場合は小と大になりますが
二択のセオリーとしては「交互に攻める」が基本
だと思います。これも説明すると長いのですが
例えば大の飛び道具をうまく機能させられたなら
次は小の飛び道具を撃つのがいいでしょう。
大がうまくいったから、また大、とやると基本的には
対応されるので違う選択である小を迫り、交互に
撃つというパターンを相手が覚えてきたら大→大と
やるなどリズムを変えるといいと思います。
一発目が失敗した場合は、少し時間を置いて
またチャンスを狙うといいでしょう。攻めの
読みは一度ペースを掴んでから始めたいところ。

超長文本当にすいませんでした。

[5909] Re2:使用キャラの指定と、出来れば相手キャラも!post 返信する 削除

投稿者名: おそらく...
投稿日時: 2005年3月12日(土) 12時57分52秒

▼ チン子。さん
まとめさせて頂きますと

ストIIの、対人戦上の黄金律(ゴールデンルール)は、
<先読み>をベースにした「二択」。その中でも特に「飛び道具」、さらに「リュウの波動拳」に的を絞った場合、<大小交互撃ち>の「二択」が基本型になる。また、同黄金律・基本型の延長線上で、

 1.画面端の場合 ― 「トリカゴ」
 2.中距離の場合 ― 大波動で刺す
 3.遠距離の場合 ― 「飛び道具」合戦時 ― (1)大で応戦・(2)小でフェイント、(1)(2)は共存関係

さらに最終形態として
「小―大―小―大―…」の<引き伸ばし>
 例:
  「小―小―大―…」や
  「大――大―大―…」など。

バリエーションは無限だが、決して「ランダム」ではなく、まして中波動がNGなのでもなく、
黄金率・基本型の範囲内での<引き伸ばし>。

> 超長文本当にすいませんでした。
とんでもないです。勉強になりました。

[5920] * No Subject *post 返信する 削除

投稿者名: D&Tリュウ使い
投稿日時: 2005年3月14日(月) 07時29分20秒

先読みされて飛込まれた時に三段攻撃を食らう間合いでは、ほぼ絶対に波動拳うたないことにしてる。怖いから。
先読みされても飛び蹴り一発食らう程度の間合いでは結構気楽に撃ちまくってます。
あと、波動拳撃つ時は いつでも登り蹴りで撃墜できるように意識しながら撃ってます。

[5921] 波動拳にこだわると、こんな利点が!?post 返信する 削除

投稿者名: おそらく...
投稿日時: 2005年3月14日(月) 16時36分45秒

▼ D&Tリュウ使いさん
> 三段攻撃を食らう間合いでは、ほぼ絶対に波動拳うたないことにしてる。
> 飛び蹴り一発食らう程度の間合いでは結構気楽に撃ちまくってます。
> 波動拳撃つ時は いつでも登り蹴りで撃墜できるように意識しながら撃ってます。

そうですね。そういった「間合い別」で波動拳の撃ち方を変えるような対戦経験をうんと積み重ねると、ひとりでに(自然発生的に)「そもそも波動拳って、どういう撃ち方が最善なんだろう?」って疑問の素地ができてくるんですよ。 波動拳を、それ自身独立したものとして意識出来るようになり、波動拳に対する思い・考えが洗練され、それを対戦状況に還元していく。ストIIの上達はこの繰り返しですね。体験―気付き―洗練―還元、これで1周。2周目以降は、最初に還元された「基礎」があるので体験/経験―気付き―洗練―還元となり、あとはこのサイクルを何周も繰り返すことで、還元回数を増やし、結果「熟練度」なるものがオマケで付いて来るんですよね。

わたしはスパIIXは詳しくないですが、ファイナルファイトはそれなりにやりこんだので、上達の法則みたいなのだけはわかるんですよ。これはゲームに熱中したことで唯一、ゲーム以外のことでも役に立ってる知見なんですけどね。

ページ:[ ] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [ ]
Cyclamen v3.84