ページ:[ ] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [ ]
5865

[5865] 空中竜巻の軌道などpost 返信する 削除

投稿者名: T.Akiba (HomePage)
投稿日時: 2005年3月6日(日) 16時20分15秒

http://games.t-akiba.net/sf2/data.html#flameetc
空中竜巻について、よく知らなかったので調べてみました。

>>308
ものすごく今さらですが、リュウだと通常技が出てしまうタイミングがあるのが原因かもしれません。

[5912] イカした情報ありがとです > Re:空中竜巻の軌道などpost 返信する 削除

投稿者名: 絶招
投稿日時: 2005年3月12日(土) 22時52分51秒

▼ T.Akibaさん
> http://games.t-akiba.net/sf2/data.html#flameetc
> 空中竜巻について、よく知らなかったので調べてみました。


いつのまにかこのような有意義な情報があがっているとは!
見落とすところでした。(^^;

リュウでトップスピンねらうと、昇り蹴りになってしまう理由が良くわかりました(^^;

ナイスな検証ありがとうございます(^^)/

5867

[5867] Nガイル小パンチ連打post 返信する 削除

投稿者名: ガイルノットオンリー
投稿日時: 2005年3月7日(月) 23時55分37秒

Nガイルの小パンチは強力なので連打でピヨリからピヨリにもっていけるみたいですが、誰か実戦で使えてる人いますか??
一回目のピヨリからすべて小パンチ連打で終了まで持っていけた人いますか??

自分は実戦でXザンギ相手にピヨリ→5回ジャブ→ピヨリはできましたが、その後は駄目でした。

[5868] Re:Nガイル小パンチ連打post 返信する 削除

投稿者名: .
投稿日時: 2005年3月8日(火) 03時24分01秒

▼ ガイルノットオンリーさん
> Nガイルの小パンチは強力なので連打でピヨリからピヨリにもっていけるみたいですが、誰か実戦で使えてる人いますか??
> 一回目のピヨリからすべて小パンチ連打で終了まで持っていけた人いますか??

対ダルシムならピヨリからピヨリになるみたいだけど、って言うか俺はそれで瞬殺されたんだけど、何か?

[5869] Nガイル小P連打ピヨpost 返信する 削除

投稿者名: 絶招
投稿日時: 2005年3月8日(火) 09時09分12秒

(密着)屈小P×n→(間合いが離れたら)→立小P×n

で多分ピヨ→ピヨ

ハイパーだとゲームスピードによっては難しいかも…

無印ストKでは、それほど難しくなかった記憶

[5875] タッタッタッタッタッタっとpost 返信する 削除

投稿者名: 西天フェイロ (HomePage)
投稿日時: 2005年3月8日(火) 17時04分15秒

タイミング良くやってます。ひたすら連打ではダメっぽいです。
相手キャラによっては入りヅラいかも。

ところでコレ、小足から同時押し小Pでやれる…んですよね?

[5897] Re:Nガイル小パンチ連打post 返信する 削除

投稿者名: がいる
投稿日時: 2005年3月9日(水) 13時49分12秒

▼ ガイルノットオンリーさん
> Nガイルの小パンチは強力なので連打でピヨリからピヨリにもっていけるみたいですが、誰か実戦で使えてる人いますか??
> 一回目のピヨリからすべて小パンチ連打で終了まで持っていけた人いますか??
>
> 自分は実戦でXザンギ相手にピヨリ→5回ジャブ→ピヨリはできましたが、その後は駄目でした。


昔ハイパーでNガイルを使っていた頃、タイミングよく連打して何回もピヨピヨやりました。一応ピヨらせてからは画面端まで追い詰めてから、また連打してましたが。特にピヨピヨにならないキャラもいなかったような…?最高七回入りました。

[5899] Re2:Nガイル小パンチ連打post 返信する 削除

投稿者名: ガイルノットオンリー
投稿日時: 2005年3月10日(木) 01時41分36秒

確かに、早打ちを意識するより、タン、タン、タン!て感じで打ち込んでいくと決まるような感じで意外でした。

Nガイルはジャブ無しではやっていけないですね。
常にジャブの空打ちがNガイルにとって命綱でもあり、弱点でもあるみたいな。

ハイパが出だしたころは、ガイル使いは結構いたのに、
最近連勝しまくるNガイル使いが少なくなった感じんなのは残念です。
ハンデを背負いながら頑張ってる姿は格好よかったです。

5871

[5871] 質問post 返信する 削除

投稿者名: ☆
投稿日時: 2005年3月8日(火) 14時49分25秒

下のカキコ読んで思い出しましたが、中級くらいの人に下手な人が連コインして、70連敗くらいしてました。僕はその後乱入し、2回目で中級くらいの人に勝ちました。その後、中級くらいの人は乱入して来ず、僕はCOM戦をやったのですが、その時のCOMキャラが強いの何の!!速度自体が違って感じられるほどでした。
リュウには勝ちましたが、次のガイルに負けました。
普通にCOM戦をやると、最初は弱く、だんだん強くなりますが、この場合、対戦の時からソレが蓄積されてたと言うことでしょうか?
COM戦も、あれくらい強ければ面白いなぁと思いました。

[5872] Re:質問post 返信する 削除

投稿者名: おそらく...
投稿日時: 2005年3月8日(火) 16時11分10秒

ハパ2でしたら、大戦勝利後、COMの一人目からスタートですので、対戦時の蓄積はないと思いますよ。設定されている難易度なりの動きのはずです。

スパ2Xならば、COMが何人目まで倒されているかで、ご指摘されてるとおり、敵の強さが多少変わるのではないでしょうか。

[5890] Re2:質問post 返信する 削除

投稿者名: ☆
投稿日時: 2005年3月9日(水) 04時55分43秒

おそらく様、即レスありがとうございます。
しかし、おそらく様のおっしゃる意味は理解しておりますが、ソレとはチト違うんです。
とにかく猛烈に強い!血走っていると言うか、取り憑かれた様に強いんです。
COM戦だと、最初のキャラ〜ベガ(ゴウキ)まで、戦うキャラの数は決まってますよね?全部で12人でしたっけ?つまり、例えるなら四天王までの8段階の強さがあるワケです(四天王含め12段階としてもいいですが)。ところが、その時のCOMキャラは、70回対戦しただけ、つまり70段階くらいのレベルまで上がっていたような強さだったんですよ!
人間同士の70回の対戦を、機械が勝手にCOM戦を70回やったと勘違いしてカウントしたような感じがしました。
こんなことって、ありえるんですかねー?ってか、あったんですよ!それとも僕の思い違いでしょうか?
すいません、Xかハイパーかは覚えてません。

[5895] Re3:質問post 返信する 削除

投稿者名: おそらく...
投稿日時: 2005年3月9日(水) 10時05分18秒

▼ ☆さん

> おそらく様のおっしゃる意味は理解しておりますが、ソレとはチト違うんです。
あらっ、勘違いしていたようで恥ずかしいです。

> 人間同士の70回の対戦を、機械が勝手にCOM戦を70回やったと勘違いしてカウントしたような感じがしました。
確かにそうですね。良く見ると、ROUND52とか出てますしね。

[5892] Re:質問post 返信する 削除

投稿者名: .
投稿日時: 2005年3月9日(水) 06時19分00秒

▼ ☆さん
 俺もCOMキャラの強さが微妙に違うのは感じたことがあるよ、特に中級者?それとも上級者以上の人と対戦した後のCOMは異常に強くなってる時があるよ。COMキャラがリュウだったけど、一人目なのに鎖骨割波動拳(無理やりキャンセル)を出してきたし。

5850

[5850] キャラ紹介編post 返信する 削除

投稿者名: ピポ
投稿日時: 2005年3月4日(金) 14時08分05秒

キャラ紹介編の内容が何気にかなり更新されてて嬉しかったです。
お疲れ様でしたT.Akibaさん

ところでフェイロンの烈火真拳で5発目まで無敵とありますが、正確には4発目までではないでしょうか?

[5853] 5発目まで無敵ですよpost 返信する 削除

投稿者名: T.Akiba (HomePage)
投稿日時: 2005年3月5日(土) 01時09分22秒

▼ ピポさん
> ところでフェイロンの烈火真拳で5発目まで無敵とありますが、正確には4発目までではないでしょうか?

5発目終わった後のプルプルの前まで無敵です。

[5866] Re:5発目まで無敵ですよpost 返信する 削除

投稿者名: 犬
投稿日時: 2005年3月6日(日) 20時55分12秒

> 5発目終わった後のプルプルの前まで無敵です。
4発目がすかったら5発目に対して昇竜系で反撃してます

5832

[5832] 波動拳の硬直時間post 返信する 削除

投稿者名: D&Tリュウ使い   
投稿日時: 2005年2月28日(月) 04時49分31秒

DリュウとTリュウではどちらの波動拳の方が隙が少ないのでしょうか?
フレーム表を見ると、発生11f硬直39fで同じになっていますが、
Dを使った後にTを使ったりすると、何故かTリュウの波動拳の方が隙が少ないように感じます。気のせいなんでしょうか?
気のせいなら良いんだけど、
フレーム時間は同じでも、波動拳中の当たり判定の大きさ等が、DとTで違ってたりすることはないんでしょうか?
全く同じなのでしょうか?気になります。

[5833] Re:波動拳の硬直時間post 返信する 削除

投稿者名: おそらく...
投稿日時: 2005年2月28日(月) 05時22分01秒

Tリュウの方が、波動拳が出るのが早いか、隙が少ないか野どっちかだったと思いますよ。ダイアグラムで、Tリュウの方が上なのはそれが理由かなと推測してましたが、どうなんでしょうね、ホントのところ。

[5840] Re:波動拳の硬直時間post 返信する 削除

投稿者名: D&Tリュウ使い   
投稿日時: 2005年3月2日(水) 01時53分17秒

昔ゲーメストのスト2ターボダイヤグラムで、リュウが一位になってて驚いたことがあります。
空中竜巻の追加以外はダッシュの頃と変わってないはずなのに、何でこんなに上位キャラになってるんだろうと不思議に思ってました。
他のキャラがパワーダウンしたといっても、それだけで ダッシュとほとんど変わってないはずのターボリュウが一位になっているのは、
やはり波動拳の隙が実は少なくなってるんじゃないだろうかと思ってしまいます。実際はどうなのでしょうか?
私は今はDとTのリュウをその時の気分で使っていますが、
1フレームでも隙が少ないとゆうのなら、Tリュウ一本に絞ります。
詳しく知っている人いませんでしょうか?
私の気のせいなんでしょうか?

[5843] Re2:波動拳の硬直時間post 返信する 削除

投稿者名: N
投稿日時: 2005年3月3日(木) 21時19分57秒

ターボでリュウが上位キャラになったのは
波動の硬直どうこうではなくて、
同時押しの発見とゲームの高速化、
分が悪かったバルログ・ガイル・サガット・ベガの弱体化
の影響が大きいのではないでしょうか

[5844] Re3:波動拳の硬直時間post 返信する 削除

投稿者名: ・・・・
投稿日時: 2005年3月4日(金) 02時01分06秒

▼ Nさん
> ターボでリュウが上位キャラになったのは
> 波動の硬直どうこうではなくて、
> 同時押しの発見とゲームの高速化、
> 分が悪かったバルログ・ガイル・サガット・ベガの弱体化
> の影響が大きいのではないでしょうか

 
その影響もあるかと思いますが、波動にも関係があるように感じます。
春麗を使用しての対リュウ戦ですが春麗側は中足払いと立中キックで波動の出掛かりを潰す戦法を取りますが明らかにTリュウの大波動が当たりやすく感じます。出が早いというのはあるように感じます。
波動昇龍もDリュウより怖いです。
端での鳥かごを食らってみるとTリュウの方が抜けにくい感じもしますし・・・。
波動後の硬直が同じとしてでもTの方が出は早いと感じられます。

[5847] Re4:波動拳の硬直時間post 返信する 削除

投稿者名: こめだ
投稿日時: 2005年3月4日(金) 02時48分18秒

さまざまな場所の人と対戦している立場から、アイマイな意見ではありますが・・わたしもTリュウの方がとりかご脱出の困難を実感しています。
グワーと圧迫感を感じてなにげに画面下に目をやるときたいていターボなんです。

[5848] Re4:波動拳の硬直時間post 返信する 削除

投稿者名: おそらく...
投稿日時: 2005年3月4日(金) 04時11分56秒

あの...、後付けの論理で恐縮ですが、
他キャラの弱体化も、ランクアップに一役買っているでしょうね。波動拳ばかりに目が行っていて、他キャラの変容説を見過ごしたまま返信してしまいまして、ごめんなさい。それもありますね。

対戦状況に限った話をしますと、どうしても波動拳の高速化が、Tリュウの特徴として浮かび上がって来ますよね。

[5846] Re3:波動拳の硬直時間post 返信する 削除

投稿者名: おそらく...
投稿日時: 2005年3月4日(金) 02時40分57秒

▼ Nさん
> ターボでリュウが上位キャラになったのは
> 波動の硬直どうこうではなくて、
> 同時押しの発見とゲームの高速化、
> 分が悪かったバルログ・ガイル・サガット・ベガの弱体化
> の影響が大きいのではないでしょうか

同時押しもあるでしょうね。でもそれを一義的な要因とするならば、ケンが少なくとも、リュウと同じ度合いでランク上昇しているはずですよね、気絶の奪い易さから言って。

かく言う私も、「〜ではなくて...だ」と明言できるほどの根拠を持ち合わせておりませんが、Tリュウの強さはハイパーでも経験的な確認ができますし、すでに申された方がいらっしゃるよう、波動拳がらみで見た方が賢明だと思いますよ。もちろん同時押しを考慮するのは大賛成ですがね。

[5855] やはり同じですpost 返信する 削除

投稿者名: T.Akiba (HomePage)
投稿日時: 2005年3月5日(土) 01時24分09秒

▼ D&Tリュウ使い   さん
> DリュウとTリュウではどちらの波動拳の方が隙が少ないのでしょうか?

再確認しましたが、同じですね。
ただ、PS2版での確認なので、基板だと違うかもしれませんが。

[5863] * No Subject *post 返信する 削除

投稿者名: D&Tリュウ使い 
投稿日時: 2005年3月6日(日) 14時50分23秒

T.Akibaさんありがとうございます。
Dリュウで、ブランカとバルログの飛び込みを立ち大Pの正拳突きで落とした直後に波動拳を撃ち、
即飛込まれた時に昇竜拳がギリギリで間に合うのに対して、
Tリュウの場合だと結構余裕をもって昇竜が間に合うことが多いので隙が少ない気がしていましたが、
先入観がそうさせていたのかもしれません。
あと、当たり判定なども同じなのでしょうか?

[5857] Re:波動拳の硬直時間post 返信する 削除

投稿者名: BS
投稿日時: 2005年3月5日(土) 14時01分37秒

Tリュウの方が食らい判定が小さい気がする。
具体的にはトリカゴの時にジャンプやソニックで波動を避けて
次の波動に通常技を合わせようとしても一方的に負けやすい。
あくまで「気がするだけ」ですが。

[5864] Re2:波動拳の硬直時間post 返信する 削除

投稿者名: 漢
投稿日時: 2005年3月6日(日) 15時04分36秒

昔のゲ−メストのダイヤグラムでTリュウが1位、Tケンが2位と言う時がありましたがこの差は波動拳絡みのコメントがされていたと記憶しています(^−^)

5845

[5845] 必殺技以外脱出不可能?post 返信する 削除

投稿者名: こめだ
投稿日時: 2005年3月4日(金) 02時30分27秒

最近の話です・・べらぼうに上手いXザンギと対戦したのですが、画面中央でスクリューを決められてそこから足払いスクリューはめにもっていかれました。今まで数え切れないほvsザンギはしてきたのですが画面端以外で脱出できなかった事がなかったのですごくショックでした。なにかしらの特殊方法などあるのでしょうか??

[5849] Re:必殺技以外脱出不可能?post 返信する 削除

投稿者名: よく知らないけど   
投稿日時: 2005年3月4日(金) 05時02分20秒

そのとき自分で使ってたキャラは何ですか?
たしかバイソンとフェイロンには、画面中央からでもスクリューはめに持っていけたような。

[5858] そうです!post 返信する 削除

投稿者名: こめだ
投稿日時: 2005年3月5日(土) 14時26分17秒

バイソンです!
今までベガとキャミィを使っていて最近使い始めたのですが、スクリューってキャラによって離れる距離が違うんですか??!!こんなに長いことプレイしていて全く気付きませんでした。
よく知らないけどさん、ありがとうございます!
akibaさん、このような場を作っていただきありがとうございます!

[5860] 距離…なのですかね??post 返信する 削除

投稿者名: 西天フェイロ
投稿日時: 2005年3月5日(土) 17時56分43秒

> スクリューってキャラによって離れる距離が違うんですか??!!

フェイロンへのスクリュー直後、Nザンギならどこからでも安定して、
Tザンギなら自分が端を背にしていれば大抵、めくりボディ行けます。
もちろん、安全跳び込みで。他のザンギでは未確認ですが(汗)。

[5862] * No Subject *post 返信する 削除

投稿者名: 昔ゲーメストに書かれてた覚えが 
投稿日時: 2005年3月5日(土) 19時58分51秒

バイソンにはスクリュー後に前ジャンプ小Kがギリギリ間に合うので再びスクリューにいけるみたい。
フェイロンにはスクリュー後にギリギリ立ち小Kが間に合うみたい。
リバーサル出せないと一回転ばされたら糸冬?

4832

[4832] J2中Kについてpost 返信する 削除

投稿者名: 初心者チュんリー
投稿日時: 2004年7月28日(水) 00時20分52秒

どうも初めまして。ハパ2からやり始めた者ですが、チュンリーのJ2中Kを低空で出して中段に出来ると聞いて練習してある程度出来る様になったのですが、更に調べたら、J2中Kが3ヒット(2ヒット)して更にJ大Kが入ると聞いたのですが自分にはやり方の検討も着きません。
更に回りにチュンリ使いが居ないので、人のを参考にも出来ません。どなたかご存知でしたらやり方やコツみたいなの教えて貰えませんでしょうか?

[4833] Re:J2中Kについてpost 返信する 削除

投稿者名: HuekieSaver
投稿日時: 2004年7月28日(水) 03時05分49秒

▼ 初心者チュんリーさん
> どうも初めまして。ハパ2からやり始めた者ですが、チュンリーのJ2中Kを低空で出して中段に出来ると聞いて練習してある程度出来る様になったのですが、更に調べたら、J2中Kが3ヒット(2ヒット)して更にJ大Kが入ると聞いたのですが自分にはやり方の検討も着きません。

春麗使いませんがそれは中段になるときではなくただの「重ね」のときだと思います。相手の起き上がりにうまくのっかりが重ねれば後はレバー下入れっぱなしで中Kを目押しして(連射だと入りにくい)いくだけかと。

相手が立ち上がるときちょうどのっかりが地面に着く感じかな…位置的にはかなり相手の前の方を狙って。ぶっちゃけ重ならず相手の目の前に落ちるくらいがちょうどいいと思われ。

当然背の高いキャラならもっと入ります。サガットとかなら6ヒットくらいいった気がします。適当にやってもサガなら4ヒットくらい入ったと思う。

後はメインの方に聞いてね。

[4834] Re2:J2中Kについてpost 返信する 削除

投稿者名: HuekieSaver
投稿日時: 2004年7月28日(水) 03時09分45秒

▼ HuekieSaverさん
追伸

のっかりがうまく入ればその後そのままジャンプ中の大Kが繋がります。当然背の高いキャラの方がやりやすいですがガイルあたりならできた気が…。

のっかりの連続は確か「階段のぼり」って技名がついていたような…見たまんまですが…

[4835] Re:J2中Kについてpost 返信する 削除

投稿者名: 素肉裏拳
投稿日時: 2004年7月28日(水) 03時33分41秒

▼ 初心者チュんリーさん
> どうも初めまして。ハパ2からやり始めた者ですが、チュンリーのJ2中Kを低空で出して中段に出来ると聞いて練習してある程度出来る様になったのですが、更に調べたら、J2中Kが3ヒット(2ヒット)して更にJ大Kが入ると聞いたのですが自分にはやり方の検討も着きません。
> 更に回りにチュンリ使いが居ないので、人のを参考にも出来ません。どなたかご存知でしたらやり方やコツみたいなの教えて貰えませんでしょうか?

 結論から言いますが、J大キックはつながりません。
余計なお節介を承知で申しますが、J大キックが入ると言った人物の信用性も問題があると考えます。

[4836] Re2:J2中Kについてpost 返信する 削除

投稿者名: きゃみけん
投稿日時: 2004年7月28日(水) 09時11分25秒


▼ 素肉裏拳さん
>  結論から言いますが、J大キックはつながりません。
> 余計なお節介を承知で申しますが、J大キックが入ると言った人物の信用性も問題があると考えます。


これはハイパーの話ですよね?使用チュンリのイズム(?)が書かれてないので、全てではありませんが、踏みつけ2段からJ大Kはキャラ限定ですがちゃんとコンボになりますよ。
間違いや勘違いは誰にでもあります。ですが、
「J大キックが入ると言った人物の信用性も問題があると考えます。」
などといった言い方は控えたほうが良いのでは?貴方自身の為に。

[4837] Re3:J2中Kについてpost 返信する 削除

投稿者名: きゃみけん
投稿日時: 2004年7月28日(水) 09時43分51秒

コツを書き忘れました。w

相手キャラはザンギ・サガット等の背の高いキャラ限定です。
とにかく最初の踏みつけを限界まで低く当てて、次の踏みつけ→J大Kをできるだけ最速に近いタイミングで当てる事です。
最初の踏みつけは前ジャンプでも垂直ジャンプでもOKです。
確認するだけなら連射装置が楽でしょうが、手でもちゃんと出来ますよ。最初の打点が一番のキモです。
相手がX・XSだとやられ硬化時間が違いますが、それでも入ります。
相手がサガットなら自分・相手問わず全イズムでできますよ。
他のキャラやイズムに関しては未確認です。(全部の組み合わせだとキリがないので・・・汗)
でもXチュンリ以外は割と楽にできますよ。Xチュンリだとかなりシビアになりますが、一応可能です。

頑張って下さい。

[4843] Re4:J2中Kについてpost 返信する 削除

投稿者名: haru
投稿日時: 2004年7月29日(木) 00時33分08秒

>きゃみけんさん

その昔、きゃみけんさんの春麗の「のっかり×N→J大K」を通称「名古屋ビデオ」で見させて戴きました。とても強い春麗で強く印象に残っています。
話は変わりますが、マキノ氏、カミケン氏もお元気でしょうか?
今度名古屋に行く予定がありますので、よろしければ対戦御願い致します。
横レスになり失礼致しました。

[4847] Re5:J2中Kについてpost 返信する 削除

投稿者名: きゃみけん
投稿日時: 2004年7月29日(木) 08時28分27秒

▼ haruさん
> >きゃみけんさん
>
> その昔、きゃみけんさんの春麗の「のっかり×N→J大K」を通称「名古屋ビデオ」で見させて戴きました。とても強い春麗で強く印象に残っています。
> 話は変わりますが、マキノ氏、カミケン氏もお元気でしょうか?
> 今度名古屋に行く予定がありますので、よろしければ対戦御願い致します。
> 横レスになり失礼致しました。


いや、懐かしいですねー。
HNからではどなたかは分かりませんが、「きゃみけん」=「なごやんの人」って知ってるという事は、昔からやってる人でしょうか。

あのビデオも当時苦労して作っただけに憶えてもらってて嬉しいです。
最近あのビデオをDVD化する事が進んでいます。見たいシーンにすぐ飛べてやっぱ便利ですからね。

当時の面子はみんな元気です。マキノ氏はもう10年も名古屋にはいませんが、カミケン氏は今もちょくちょく会ってますよー。

こちらの掲示板では私信が多くなってしまうのはアレなので、こちら
http://bbs1.parks.jp/27/tegto/bbs.cgi
も宜しくお願いします。
主に名古屋のスト2面子の吹き溜まりになってます。w
連絡・私信何でもOKです。

名古屋に来る際はご一報下さい。時間・場所など分かれば是非伺います。

こちらも横レス失礼しました。(汗)

[4838] Re3:J2中Kについてpost 返信する 削除

投稿者名: ASTEKA (HomePage)
投稿日時: 2004年7月28日(水) 10時25分35秒

▼ きゃみけんさん
何か書こうと文章を考えているうちに、きゃみけんさんが的確なフォローを入れて下さいました。
有難うございました!

▼ 初心者チュんリーさん
初めまして、ASTEKAと申します。
仰られているのはいわゆる「登り踏み」の事と思います。
関連する内容でいくつか、実体験メインで書かせて頂きますね。
参考になりましたら幸いです。

登り踏みは下ガードのできない攻撃、いわゆる中段技になります。
操作の注意として…
X春麗の場合はレバーが真下でないと踏み付けが出せませんので、82中Kまたは92中Kと素早く正確な入力が必要になります。
XS春麗は斜め下でも踏み付けが出せますので、入力がやや楽になります。
(N・D・T・Sは未確認です)
多段ヒットを狙うにはほぼ最速で次の踏み付けを出す必要がありますが、これは目押しのタイミングに慣れるだけなので練習あるのみですね。
おざなりで申し訳ないです…。

多段ヒットさせるためには最初の1発をかなり低い位置で当てなくてはなりませんが、登り踏みの場合は操作が忙しいので初段の位置が高くなりがちです。
HuekieSaverさんの仰っていた「普通の低空踏み重ね」からの2HITは恐らく大概のキャラに入りますが、登り踏みからとなると厳しいと思います。

踏み付けからのJ強Kについても、「初段を低く」「目押しのタイミング」については同様です。
(大型でないキャラに入るかどうかは未確認です)
レバー操作は無いに等しいですから、とにかくタイミングだけに集中してみて下さい。
ザンギエフ相手に登り踏み×2→J強Kというのは実際にやられた事がありますが、こういった大きいキャラでないとダメっぽいですね。

初代かダッシュの頃に、サガット相手に踏み付け×6(7かも)というコンボが可能でしたが、踏み付け自体の性能が変わっていなければこれもまだ可能かもしれませんね。
出の遅い技ではないので、きゃみけんさんも仰る通りX等での硬化時間の変化は影響ないと思います。
また今思い出したのですが、初代の春麗は踏み付けの気絶値がかなり高かったので、
・J強K→登り踏みでピヨ
・ピヨ相手に普通のジャンプからの踏み付け×3でピヨ→ピヨ
 (これは確かガイル相手で成功…だったような)
などが可能でした。
ハイパーのN春麗でもできるかもしれないので、あとで試してみますね。

[4840] Re2:J2中Kについてpost 返信する 削除

投稿者名: 通り巣鴨
投稿日時: 2004年7月28日(水) 17時20分19秒

▼ 素肉裏拳さん
> ▼ 初心者チュんリーさん
>  結論から言いますが、J大キックはつながりません。
> 余計なお節介を承知で申しますが、J大キックが入ると言った人物の信用性も問題があると考えます。


ナニサマのつもりか知らないけどこんなレス付けるぐらいなら書かないほうがマシだと思うんですが?歯肉炎さん。

[4851] Re2:J2中Kについてpost 返信する 削除

投稿者名: クロレッツ
投稿日時: 2004年7月31日(土) 19時41分25秒

>素肉裏拳さん

初代スト2からずっとやってる自分も、J大Kのことは知らなかった。ドンマイ!気にすんな!!

[4852] Re3:J2中Kについてpost 返信する 削除

投稿者名: 通り巣鴨
投稿日時: 2004年7月31日(土) 21時45分21秒

▼ クロレッツさん
そんな人の肩持つことないよ
自業自得です

[4839] Re:J2中Kについてpost 返信する 削除

投稿者名: じゅ
投稿日時: 2004年7月28日(水) 11時17分46秒

▼ 初心者チュんリーさん
> どうも初めまして。ハパ2からやり始めた者ですが、チュンリーのJ2中Kを低空で出して中段に出来ると聞いて練習してある程度出来る様になったのですが、更に調べたら、J2中Kが3ヒット(2ヒット)して更にJ大Kが入ると聞いたのですが自分にはやり方の検討も着きません。
> 更に回りにチュンリ使いが居ないので、人のを参考にも出来ません。どなたかご存知でしたらやり方やコツみたいなの教えて貰えませんでしょうか?



よいスレ立てたね☆

[4845] 皆さんどうもですpost 返信する 削除

投稿者名: 鉄ケン
投稿日時: 2004年7月29日(木) 03時28分15秒

自分はあるチュンリーの掲示板を見て仕入れました。
そこは有名な人も書き込んでましたし、信憑性はあると思ったので質問しました。

それと自分は無修正Xのチュン使いです。説明不足で申し訳ないです。

とにかく目押しですね!!最初サガット辺りで練習して、安定して来たら全キャラ何が入るか研究したいと思います。
ありがとうございました

[4846] あら名前違うpost 返信する 削除

投稿者名: 初心者チュンリー
投稿日時: 2004年7月29日(木) 03時30分09秒

前、ケン使っててその時の名前が出てしまった・・・。

[5825] 素肉裏拳からのお知らせpost 返信する 削除

投稿者名: 素肉裏拳
投稿日時: 2005年2月23日(水) 11時22分47秒

 以前、私の名前で投稿した4835の記述内容で、公共の場における不適切な発言を行った為、関係者ならびに閲覧者の方々へ多大なる不快感を御与え致しましたことを深く御詫び申し上げます、本当に申し訳ありませんでした。
 情報の発信元の情報自体と、信憑性に疑問を抱いたのですが、不適切な表現と記述の誤りにより、投稿者としての自覚が足りなかったこと、私からの情報伝達スピードに至らない部分があることを深く自覚して、今後記述を行いたいと思います。
 掲示板全ての方へ御詫び申し上げます。

[5852] Re:空中コンボ?post 返信する 削除

投稿者名: ピポ
投稿日時: 2005年3月4日(金) 18時41分53秒

ダッシュの頃から(?)ジャンプして空中にいる相手にも踏み付けが連発で決まりましたよね・・・

他にもケンを使っていて相手が飛び込んできたので大昇龍を出そうと思ったら下大Pが当たってしまい空中に吹っ飛んだ相手に追撃でキャンセル大昇龍とかも本田やダルに決めた覚えがあります。
確かサガットあたりもできたかと思います。

すみません話が途中でそれちゃって(汗)

[5854] ダルシムならわかりますがpost 返信する 削除

投稿者名: T.Akiba (HomePage)
投稿日時: 2005年3月5日(土) 01時10分18秒

▼ ピポさん
> ダッシュの頃から(?)ジャンプして空中にいる相手にも踏み付けが連発で決まりましたよね・・・

ダッシュのダルシム相手なら、バグでなりますが…
本田・サガットあたりは見たことないです。

[5856] Re:空中コンボ?post 返信する 削除

投稿者名: ピポ
投稿日時: 2005年3月5日(土) 07時38分56秒

▼ T.Akibaさん
> ダッシュのダルシム相手なら、バグでなりますが…
> 本田・サガットあたりは見たことないです。

ああ、すみませんサガットのタイガーアッパーカットで空中にいる相手に通常技を当てて大アパカで追い討ちって意味でした。
書き方が悪かったです、すみません

本田への空中での追い討ちですが2回くらい確認していますよ

[5859] Re2:空中コンボ?post 返信する 削除

投稿者名: SZK (HomePage)
投稿日時: 2005年3月5日(土) 17時08分58秒

カプジェネのダッシュでやってみました。
本田を画面端でジャンプさせて、のぼり際にリフトアッパー当てて、落ちてくるところに、サマーを合わせてみました。

見た目、着地する前に、サマーが当たってるように自分は見えました。
表示で2ヒットって出ないんで分かりませんが。

ケンで同じように、画面端で、本田をジャンプさせて、アッパー昇竜ってやってみました。
こちらは一回も当たりませんでした。

[5861] Re3:空中コンボ?post 返信する 削除

投稿者名: ピポ
投稿日時: 2005年3月5日(土) 18時05分03秒

▼ SZKさん
> ケンで同じように、画面端で、本田をジャンプさせて、アッパー昇竜ってやってみました。
> こちらは一回も当たりませんでした。


すみませんでした確認ありがとうございます・・・
記憶だとジャンプした本田がすこし真上あたりにいたような・・・

ページ:[ ] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [ ]
Cyclamen v3.84