ページ:[ ] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [ ]
7558

[7558] CPU白ベガと戦うpost 返信する 削除

投稿者名: T.Akiba (HomePage)
投稿日時: 2005年8月31日(水) 02時17分28秒

今日AC版ハイパーをプレイしていたら、CPU最終面で白ベガが出てきました。
家でPS2版ハイパーでやってみたら、やはり白ベガ。

普通なら青ベガ固定で、自分が青ベガの場合は緑ベガのはずなんですが。
詳しい条件をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

白ベガが出た状況 etc.
・3本先取設定
・自分は小K色ベガ(青緑の服で赤い肩当て&ブーツ)
・バルログ戦で1本落とし、他は3本連取
・PS2版で全部3本連取したら、青ベガがゴウキにボコられた

[7560] 当然だったかもpost 返信する 削除

投稿者名: T.Akiba (HomePage)
投稿日時: 2005年8月31日(水) 21時36分11秒

> 今日AC版ハイパーをプレイしていたら、CPU最終面で白ベガが出てきました。

同じようにしたら、
 中Kベガ使用→大Kベガ登場
 大Kベガ使用→中Kベガ登場
となりました。
ハイパーはこういうものなのかも。
(エックスはゴウキ出ちゃって確かめづらい)

なお、2本先取でも同じでした。

7544

[7544] CPUpost 返信する 削除

投稿者名: XBL
投稿日時: 2005年8月30日(火) 07時35分48秒

CPUケンが竜巻の後に使ってくる昇竜拳(大)をしゃがみガードしようとするとくらってしまうのはなぜなのでしょうか?もしよろしければどなたか教えて頂けないでしょうか。

[7547] Re:CPUpost 返信する 削除

投稿者名: レッドドラゴン
投稿日時: 2005年8月30日(火) 20時42分10秒

ついでにCPUケンが出す大足払いって
プレーヤーのケンの大足と同じ判定同じフレーム
なんでしょうか?
見た目以上に早いような気がして

CPUがカウンターで大足あわせてくるからかな?
よく転びます(^^;

[7550] Re:CPUpost 返信する 削除

投稿者名: 通
投稿日時: 2005年8月30日(火) 21時38分33秒

▼ XBLさん
> CPUケンが竜巻の後に使ってくる昇竜拳(大)をしゃがみガードしようとするとくらってしまうのはなぜなのでしょうか?もしよろしければどなたか教えて頂けないでしょうか。

めくり攻撃になっているので、逆ガードをしないとダメだったはずです(CPU限定?)。
とは言え自分も結構喰らいます。
2回連続で喰らってピヨって終了はよくありますよ(笑)。

[7556] Re2:CPUpost 返信する 削除

投稿者名: XBL
投稿日時: 2005年8月31日(水) 00時45分34秒

▼ 通さん
> ▼ XBLさん
> > CPUケンが竜巻の後に使ってくる昇竜拳(大)をしゃがみガードしようとするとくらってしまうのはなぜなのでしょうか?もしよろしければどなたか教えて頂けないでしょうか。
>
> めくり攻撃になっているので、逆ガードをしないとダメだったはずです(CPU限定?)。

真正面からの昇竜なのにめくりになっていたなんて知りませんでした。今度逆ガードを試してみたいと思います。
> 2回連続で喰らってピヨって終了はよくありますよ(笑)。
自分も結構あります。これでパーフェクト負けの時なんかは本当泣きたくなります(;^_^A
通さん、アドバイス有難うございました。また今後とも宜しくお願いします。

7548

[7548] 飛び蹴りギリギリかする後の攻防post 返信する 削除

投稿者名: レッドドラゴン
投稿日時: 2005年8月30日(火) 20時57分05秒

これら4つでヨイ行動、よくない行動を教えて下さい


Xガイル対Xサガットでガイルがソニックを放った瞬間に
ジャンプしてて、一番遠くて一番高い打点で
ガイルの頭を蹴った&ガードさせた場合
(着地に中足払いとかは当らない間合いになった時)
次のサガットの行動としては
●ガードする
●サマソか割り込み通常技が来ると見こして小アパカ
●着地したらそのままタイガーニーで目の前(アパカ&投げ)
●足払いが当らないので着地した瞬間に小グランド
タイガー(少しでも先に動けるようにする為)

またXケンでも
●飛び蹴りギリギリで次の足払いは全く当らない状況で
着地→小波動

●敵のほうが飛び蹴りギリギリ当て&ガードさせて
きたときにケンが”少しだけ”踏み込んで
大足払い波動で押し返す&投げ
(食らい&ガード昇竜、小技での割り込みを読んで
着地後にガードしてる相手に対して)

[7549] Re:飛び蹴りギリギリかする後の攻防post 返信する 削除

投稿者名: ガイル側から見て
投稿日時: 2005年8月30日(火) 21時29分02秒

良い悪いは分かりませんが、イヤなのはグラタイでしょうか。先読みで飛び込むには近すぎる間合い。中足でグラタイ出掛かり潰しか、悪くて相討ち狙い。最悪食らう。
次はにイヤなのはガード。とりあえず中足で牽制か、前ソバットあたり。歩いて投げに行く奇襲もあるが、そのままグラタイが飛んで来るのが辛い。
ニーは五分五分。ガード・サマー・投げ・しゃがみパンチのいずれかの駆け引きになるか。
一番やりやすそうなのが小アパカ。少し踏み込めば、着地に中足が入りそう。入りそうもない距離と判断したならば、ソニックを打ってガイルペース。
こんな感じでしょうか?

[7554] ヒット時は注意かな。post 返信する 削除

投稿者名: ひつじ
投稿日時: 2005年8月30日(火) 23時14分31秒

▼ レッドドラゴンさん
> Xガイル対Xサガットで・・・高い打点でガイルの頭を蹴った&ガードさせた場合

かなり悩ましいシチュエーションですね。
ガイルがガードしていてくれたら下タイガーをほぼ安全に撃つことができると思います。

喰らっている場合,その間にもサマーを溜めて喰らいサマー(硬直が解けた瞬間にサマー)を狙っている場合があり気を付けねばなりません。
サマーの先端に近い部分にはアッパーカットが負けます。
でも結局下を撃つしかないと思いますが・・。
・刻みに立ち小Kを入れてから。
・少し後ろに下がってから。

誤解を招きそうなので追記しますが,これはヒット後は直に撃つなと言っているわけではなく,リスクがあるということを憶えていただければいいなあと考えているためです。
ガイル戦はとっても神経を使います。
一貫しているの「タイミングが読まれないようにすること」であると自分では思っています。
拙文失礼いたしました!

7536

[7536] リバーサルについてpost 返信する 削除

投稿者名: リバー
投稿日時: 2005年8月29日(月) 19時08分10秒

レベルの低い質問ですいませんが、リバーサルはどのような時に出るのですか?? よろしくお願いします。

[7538] Re:リバーサルについてpost 返信する 削除

投稿者名: ちぽりん
投稿日時: 2005年8月29日(月) 19時15分38秒

▼ リバーさん
起き上がり、受身や空中で落とされたあとの着地時。相手の技防御した後等に出ます。一部のスパコンはリバサにならないものあります。(インフェルノ、ジェノサイド、レッパ)

[7539] Re2:リバーサルについてpost 返信する 削除

投稿者名: レッドドラゴン
投稿日時: 2005年8月29日(月) 20時34分41秒

の技防御した後等に出ます。一部のスパコンはリバサにならないものあります。(インフェルノ、ジェノサイド、レッパ)

昔チラッと聞いたのを思い出しました
ハッキリ覚えてないので
ジェノサイド、レッパは
リバーサルの表示は出ないけど
完璧に起き上がりに技を重ねられてても
ちゃんと出せるという事でしょうか?

[7540] 出るときもあるし出ないときもあるそうなpost 返信する 削除

投稿者名: 絶招
投稿日時: 2005年8月29日(月) 23時51分28秒

▼ レッドドラゴンさん
> ジェノサイド、レッパは
> リバーサルの表示は出ないけど
> 完璧に起き上がりに技を重ねられてても
> ちゃんと出せるという事でしょうか?


スパ2Xにおいて、上記の3つのスパコンは、リバーサルでコマンドを成立させると、『最後に出した必殺技orスパコンになる』らしいです。

なので、最後に出した技がスパコンなら、問題なくリバーサルで出せます。

一番分かりやすいのは、『ケンで竜巻旋風脚を出した後にリバサ昇龍裂破を成立させる』でしょう。ボタンもコマンドも重複してないので、上記の現象をひとめで確認できると思います。

…ここまで書いてまちがってたら、ごめんなさい。

[7541] Re3:リバーサルについてpost 返信する 削除

投稿者名: ○
投稿日時: 2005年8月29日(月) 23時55分15秒

リバーサルそのものが出ません。
また、レッパはリバサで出そうとすると、挙動不審な竜巻が出ます。むしろレッパより使えそうな…

ハイパーのエックスキャラでは普通にリバーサルで出るようになってます。

[7542] 出ますが化けますpost 返信する 削除

投稿者名: T.Akiba (HomePage)
投稿日時: 2005年8月30日(火) 00時16分59秒

▼ ○さん
> リバーサルそのものが出ません。

リバーサル表示出ますよ。

> また、レッパはリバサで出そうとすると、挙動不審な竜巻が出ます。むしろレッパより使えそうな…

リバーサルの直前に出した必殺技が空中竜巻だと、超低空竜巻になりますね。
一応、めくり対策に使えるらしいです。

[7552] Re:出ますが化けますpost 返信する 削除

投稿者名: リバー
投稿日時: 2005年8月30日(火) 22時10分21秒

ありがとうございます。
安全飛び込みに関しても教えてもらえませんか??
リバサ対空で返せない飛び込みのことでしょうか?

[7553] Re2:出ますが化けますpost 返信する 削除

投稿者名: ジャーレッド
投稿日時: 2005年8月30日(火) 22時26分36秒

▼ リバーさん
> ありがとうございます。
> 安全飛び込みに関しても教えてもらえませんか??
> リバサ対空で返せない飛び込みのことでしょうか?


こんにちは
そのとおりじゃないですか?。無敵のある必殺技でも、攻撃判定が出るまで数フレームかかりますから、リバーサルで出されたとしても、ガードが間に合うタイミングの飛び込みだと思います。
あと、通常技のみでゲージを溜めた場合のみ、リバサジェノサイドが出せたと思います。ま、対戦ではありえませんが・・・。

7513

[7513] Xガイルの連携で質問です。post 返信する 削除

投稿者名: mocha
投稿日時: 2005年8月28日(日) 00時03分40秒

よくメクリから下小パン×2>立ち中パン>ソニックの連携を使いますが、小パンから立ち中パンの繋ぎに昇竜系、ダルシムのガード中の投げ連打とかに割り込まれた事が有ります。
この連携自体がきちんと連続ガードの連携なのかまた、繋ぎに割り込まれるのはこちらの入力がきちんと出来てないから?とか色々と気になったので書き込ませて貰いました。
他の人の経験談とか聞きたいのでよろしくお願いします。

[7515] Re:Xガイルの連携で質問です。post 返信する 削除

投稿者名: 通
投稿日時: 2005年8月28日(日) 01時42分03秒

自分としては、ヒットした場合に連続技にならない連携は、ガードされた場合、理論上は全て割り込めるような気がするんですがどうなんでしょうか?
よって、ガイルの下小パン×2>立ち中パンは連続ヒットしないので割り込めそうな気がします。
あと気になるのが、隆、ケンの小足連打>大足の連携も割り込めそうな気がするんですが、成功した試しが無いです(汗)。

[7516] 小足連打>大足の割り込みpost 返信する 削除

投稿者名: 川崎のヘボ
投稿日時: 2005年8月28日(日) 02時08分00秒

▼ 通さん
> あと気になるのが、隆、ケンの小足連打>大足の連携も割り込めそうな気がするんですが、成功した試しが無いです(汗)。

ずらし押しすれば、結構割り込めます。
もっとも、小足から大足に切り替わるタイミングを読む必要等があり、実戦においては難しいですが…
転ばされて鳥かごなどを受けるよりは、ガードのほうが懸命だと思います。
けど、リュウ・ケンを多用する僕からみると、割り込みを狙われるほうが嫌ですね。
基本的にガードさせるのを想定しているので。

[7520] 連続ヒットしなくても連続ガードにはなりますpost 返信する 削除

投稿者名: Kunyala
投稿日時: 2005年8月28日(日) 10時35分48秒

▼ 通さん
> 自分としては、ヒットした場合に連続技にならない連携は、ガードされた場合、理論上は全て割り込めるような気がするんですがどうなんでしょうか?
同じ技を相手に当てた時でも、ヒット後にくらった相手の回復時間よりガード硬直時間の方が長いので、
連続技(コンボ)にならない連携でも連続ガードになって割り込めない、ということはあります。

[7517] Re:Xガイルの連携で質問です。post 返信する 削除

投稿者名: おそらく...
投稿日時: 2005年8月28日(日) 04時41分06秒

▼ mochaさん
> よくメクリから下小パン×2>立ち中パン>ソニックの連携を使いますが、小パンから立ち中パンの繋ぎに昇竜系、ダルシムのガード中の投げ連打とかに割り込まれた事が有ります。
> この連携自体がきちんと連続ガードの連携なのかまた、繋ぎに割り込まれるのはこちらの入力がきちんと出来てないから?とか色々と気になったので書き込ませて貰いました。
> 他の人の経験談とか聞きたいのでよろしくお願いします。


経験ですが、昇竜拳で立ち中P返せます。
返す側としては、私の場合の話ですが、
立ち中Pを見てから反応するのでは間に合わないため、
あらかじめその連携もどきを使って来そうな感じのする時に
先行入力ぎみに昇竜します。

確かに昇竜拳を失敗する時もあるのですが、あくまで私の入力のタイミングが遅すぎた時だと理解しています。
とくに、見た目で下小Pが食い込んでいる時ほど、その後の立ち中P返しにくい気がしますが、やはりわたしの入力のタイミングが悪いせいでしょう。

また、
~下小Px2の時、ソニックを溜めるためにレバーを後ろ要素にしているため考え付きにくいかもしれませんが、中Pだと、小Px2の間にソニックをやめて投げに行く雰囲気を作って(とかそのまま投げも)返し技を誘って、お釣りを入れるなどしやすいということもありますので、「返されにくいから使える」点は十分にありですね。

[7518] Re2:Xガイルの連携で質問です。post 返信する 削除

投稿者名: ピポ
投稿日時: 2005年8月28日(日) 07時07分38秒

▼ 通さん
> 自分としては、ヒットした場合に連続技にならない連携は、ガードされた場合、理論上は全て割り込めるような気がするんですがどうなんでしょうか?
それはないんじゃないですかね、ガイルの下小K→下中Kだってガードから割り込めたためしがありませんよ(下手なだけかも)
しかし、これが連続ヒットするなんて話は聞いた事ないですし

[7521] Re3:Xガイルの連携で質問です。post 返信する 削除

投稿者名: 通
投稿日時: 2005年8月28日(日) 11時34分31秒

> それはないんじゃないですかね、ガイルの下小K→下中Kだってガードから割り込めたためしがありませんよ(下手なだけかも)
> しかし、これが連続ヒットするなんて話は聞いた事ないですし


Kunyalaさん、ピポさんレスありがとうございます。
割り込めない場合もあるんですね。
そう言えば自分もガイルの小足→中足の連携はいつもガードしてますが、割り込めるんでしょうかね?
COMザンギ相手だと中足が出る前によく吸われるんですが、単に繋ぎが甘いだけなのだろうか。

[7522] Re4:Xガイルの連携で質問です。post 返信する 削除

投稿者名: ちぽりん
投稿日時: 2005年8月28日(日) 12時22分05秒

▼ 通さん
連続技にならない連携は割り込めますよ。リュウケンの小足大足、ガイルの小足中足も普通に昇竜で返せます。相手がちゃんとやってるとリバサ昇竜じゃないと返せないので返しにくいだけでちゃんと出せば昇竜なら勝ちます。
リバサ率ほぼ100%の人には読まれてればまず割り込まれますね。

[7524] Re5:Xガイルの連携で質問です。post 返信する 削除

投稿者名: 通
投稿日時: 2005年8月28日(日) 12時37分58秒

> 連続技にならない連携は割り込めますよ。リュウケンの小足大足、ガイルの小足中足も普通に昇竜で返せます。相手がちゃんとやってるとリバサ昇竜じゃないと返せないので返しにくいだけでちゃんと出せば昇竜なら勝ちます。
> リバサ率ほぼ100%の人には読まれてればまず割り込まれますね。


なるほど、割り込めるんですね。
ところで、CPUの隆の小足×α>大足がたまに連続技になってる気がするんですが、気のせいでしょうか?
CPU限定か自分のガードが甘かったのかは分かりませんが…。
あと、シリーズによっては単発の小足から大足が繋がる時があった気がしますが思い違いでしたっけ?

[7528] 余談なので、手短に(リュウ小足→大足)post 返信する 削除

投稿者名: 絶招
投稿日時: 2005年8月28日(日) 13時49分18秒

▼ 通さん
> ところで、CPUの隆の小足×α>大足がたまに連続技になってる気がするんですが、気のせいでしょうか?

起き上がりに小足を重ねて強足出すと2HIT出来ました(Xリュウ)
どうでもいいですね。すみません(--;

[7533] Re:余談なので、手短に(リュウ小足→大足)post 返信する 削除

投稿者名: ピポ
投稿日時: 2005年8月29日(月) 17時23分31秒

▼ 絶招さん
> ▼ 通さん
> > ところで、CPUの隆の小足×α>大足がたまに連続技になってる気がするんですが、気のせいでしょうか?
>
> 起き上がりに小足を重ねて強足出すと2HIT出来ました(Xリュウ)
> どうでもいいですね。すみません(--;

重ねならアッパーにもいけますよね、まtまたすみません(--;

[7537] Re2:余談なので、手短に(リュウ小足→大足)post 返信する 削除

投稿者名: ちぽりん
投稿日時: 2005年8月29日(月) 19時12分10秒

CPUはなんでもありですから気にしないほうが。
小足大足も繋がるし高い打点の飛び込みからコンボになるし。

[7523] Re3:Xガイルの連携で質問です。post 返信する 削除

投稿者名: BS
投稿日時: 2005年8月28日(日) 12時22分10秒

ガイルの下小K下中Kは楽に割り込めますよ。スト2ダッシュでガイルでべガにこれをやるとダブルニープレスで割り込まれて終了するのは有名ですね。

リュウケンの小足大足も割り込めると思います。少なくとも対戦ではリバサが出る事が多々あります。相手の繋ぎが甘いだけかもしれませんが。

[7525] Re4:Xガイルの連携で質問です。post 返信する 削除

投稿者名: ピポ
投稿日時: 2005年8月28日(日) 12時53分25秒

▼ ちぽりんさん
▼ BSさん

> ガイルの下小K下中Kは楽に割り込めますよ。スト2ダッシュでガイルでべガにこれをやるとダブルニープレスで割り込まれて終了するのは有名ですね。
>
> リュウケンの小足大足も割り込めると思います。少なくとも対戦ではリバサが出る事が多々あります。相手の繋ぎが甘いだけかもしれませんが。

知りませんでした、ただ自分が下手なだけだったんですね
すみませんでした。

> 連続技にならない連携は割り込めますよ。リュウケンの小足大足
↑これは何かありそうです!!
初代~スーパーまではこれ連続技になりましたが、XだとCPUが同じように仕掛けてきますが、喰らい時間の差の為、繋がらなくなっています。

もし本当にコンボにできないものがガードされた場合割り込めないと考えると他のイズムとXで違いが出てくると思います・・・

[7526] Re5:すみません!post 返信する 削除

投稿者名: ピポ
投稿日時: 2005年8月28日(日) 12時58分05秒

もし本当にコンボにでき”る”ものがガードされた場合割り込めないと考えると他のイズムとXで違いが出てくると思います・・・
ですね(汗)

あと謝罪しておきながらまたそれを掘り返すような文面、すみません!!

[7527] ヨガ本を見て、考えてみましたpost 返信する 削除

投稿者名: 絶招
投稿日時: 2005年8月28日(日) 13時40分54秒

▼ mochaさん
ヨガ本によると、弱攻撃のガード硬直は「11フレーム」となっています。

下弱P:445
延中P:569

弱Pをガードさせてから立中Pがヒットするまで、13~14フレーム(3+5(+1)+5)ほど、時間が空いているため、割り込まれるということになると推測できます。

ためしに、手入力ではありますが、友人に頼んで、ダルで投げてもらいました。
結果は投げられました。そこで色々試してみたんですが、下弱Pの連打を若干遅くしますと、投げ間合いの外に出るようで、投げられませんでした。
プレイヤーの連打速度で、結果が異なるようです。
むしろ、連打感覚を若干ずらして、投げ返しを狙うダルシム
に中Pを当てるつもりで、使うのがベターではないかと思います(これで、ダルは連打割り込み投げが使えなくなる(ニヤソ)

私の経験では、返されることが少ない連携だと思います。しかし、田舎から関東に出てきて、当て投げOKな環境になったので、投げたほうが良い気がして、使わなくなりました。

P.S.ダルにソニックで削りが確実に行いたい場合は、下弱P×2→立弱P→ソニックで良いと思います。

[7532] Re:ヨガ本を見て、考えてみましたpost 返信する 削除

投稿者名: ピポ
投稿日時: 2005年8月29日(月) 09時07分40秒

> 連続技にならない連携は割り込めますよ。
クレイジーバッファローは5段技の連続技ですけどリバーサルで割り込めますよ

[7534] Re2:ヨガ本を見て、考えてみましたpost 返信する 削除

投稿者名: クロレッツ
投稿日時: 2005年8月29日(月) 18時07分13秒

スパコンは当たりどころとかの関係で特別じゃないですかね。良く分からないけど。

DJのスパコンも連続ヒットだけど、CPUザンギに大足で割られたことがあるし…

[7535] Re2:ヨガ本を見て、考えてみましたpost 返信する 削除

投稿者名: ダルダル
投稿日時: 2005年8月29日(月) 18時44分11秒

▼ ピポさん
> > 連続技にならない連携は割り込めますよ。
> クレイジーバッファローは5段技の連続技ですけどリバーサルで割り込めますよ

リバーサルで割り込めない時もあるし、逆にヒットしてても割り込める時もありますよ!!

7487

[7487] 各種波動拳の硬直post 返信する 削除

投稿者名: 匿名星人
投稿日時: 2005年8月26日(金) 01時26分16秒

リュウの各種波動拳硬直について質問があります。

「各技のフレーム」に

波動拳の硬直は、初代・ダッシュ・ターボでは一定、スーパー・エックスでは直前に出した通常技の弱中強に依存する。
(ハイパーでは、S・XS・Hは波動拳自体に依存、無修正Xのみ直前通常技に依存)

とあります。
これはファイヤー波動拳ではなく普通の波動拳だけで、
ファイヤー波動拳に関しては、
「転載データ」の

前に出したノーマル波動の威力によってスキが変わる
威力の違うノーマル波動を出すまでずっと効果が続く

こっちの方法で硬直が変化、ということで正しいでしょうか?

[7505] AC版が不明post 返信する 削除

投稿者名: T.Akiba (HomePage)
投稿日時: 2005年8月27日(土) 13時00分27秒

▼ 匿名星人さん
> リュウの各種波動拳硬直について質問があります。

これなんですが、少なくともPS2版では「転載データ」のほうが正しいです。
AC版が確かめようがないので、最初の感覚で書いたままにしていました。
ゴウキのことを考えれば、AC版も同じような気がしてきましたが (^_^;)

[7511] 「各技のフレーム」の…post 返信する 削除

投稿者名: 匿名星人
投稿日時: 2005年8月27日(土) 20時51分34秒

▼ T.Akibaさん

ファイヤー波動拳については、わかりました。
ありがとうございます。
もうひとつお聞きしたいのですが、

「各技のフレーム」の
波動拳の硬直は、初代・ダッシュ・ターボでは一定、スーパー・エックスでは直前に出した通常技の弱中強に依存する。
(ハイパーでは、S・XS・Hは波動拳自体に依存、無修正Xのみ直前通常技に依存)

これは、普通の波動拳でいいのでしょうか?

[7530] Re:「各技のフレーム」の…post 返信する 削除

投稿者名: T.Akiba (HomePage)
投稿日時: 2005年8月28日(日) 23時57分05秒

▼ 匿名星人さん
> もうひとつお聞きしたいのですが、

波動拳・ファイヤー波動拳共通のつもりで書いていました。
いずれにせよ、AC版でどうなっているのかが不明です。

[7531] Re2:「各技のフレーム」の…post 返信する 削除

投稿者名: 匿名星人
投稿日時: 2005年8月29日(月) 00時02分56秒

▼ T.Akibaさん
> ▼ 匿名星人さん
> > もうひとつお聞きしたいのですが、
>
> 波動拳・ファイヤー波動拳共通のつもりで書いていました。
> いずれにせよ、AC版でどうなっているのかが不明です。


わかりました。お手数かけて申し訳ございません。
どうもありがとうございました。

ページ:[ ] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [ ]
Cyclamen v3.84