| ▼ KNJさん
> XザンギでXフェイロンにどうしても勝てません。
> 特に烈空脚が強いですね。
通常の立ち回りはどうなっているのでしょうか?
(-->フェイロン側)
ただ前後にフラフラしているだけ?それとも、しゃがみ強P連発?
いきなり烈空脚を出してくる場合、遠距離立ち強Kで勝てる間合いもあったと思います。
(引き付けすぎては駄目)
> とりあえずガードしても、近立大P→烈空脚の繰り返し。
> ラリアットは精々相打ち、悪ければそのまま立大P→烈火拳×3を食らいます。
> 何とか烈空脚と立大Pの隙にリバサスクリューを入れようとしますが、コマンドの関係上、しゃがんでしまうので烈空脚の3発目が当たり気味だし、その前に相手がミスしてくれなければ入りません。
烈空脚を全てガードしてから素早くまわしてください。
完全なガード-->ガードならリスクないし、スキがあれば吸える間合いですね。
困るのは、フェイロンが着地する前にスカってしまう場合だけですが…それはまずないような気がします。
> 運良くスクリューがキマれば、大抵丁度画面端なので、めくって再度スクリューを狙いにいけるのですが、リバサ熾炎脚にやられるので簡単にはいきません。
フェイロンは投げの間合いが狭いので、弱攻撃2発ガードさせたらガードして熾炎脚をスカす…なども混ぜるのが効果的です。
そもそもガードさせられないのなら様子見も。
> 立ち回りでは烈火拳が強力ですね。
> 大足で転ばせられますが、読み負けてスカると3発入るのでダメージ的に割りに合いません。
> かと言って技を出さないと烈火拳×1or2や烈空脚でドンドン削られ、烈火真拳で更に削られます。
相手のスキルにもよりますが、強以外の足払いを出して烈火拳を誘う手もあります。
> ザンギ使いの皆さん、他に対策は無いでしょうか?
厳しい組み合わせですが、攻めの選択肢を増やして一方的な流れにならないようにしてください…としか言いようがないです。
私もこの組み合わせは苦手で、負けるときは一方的に負けます… |
|