| ちょっと解りにくかったですかね?
どーでしょ??
> VSYNC云々は解り易く言うと、
→VSYNC待ちを外すというのは、解り易く言うと
に訂正
>3χ秒の余裕のある目押しとなります。
→端数が出たりすることはありません
を追加
> 1Vが1/60秒というのはNTSC方式ブラウン管の宿命なのでいかんともしがたいでしょう。
> 走査線速度が可変のものは聞いたことがありません。
可変とは言ってませんよ。
VSYNC待ちを外すんです。
もちっと解り易く言うと
・ターボ0
内部60FPS 表示60FPS
内部と表示のFPSが同じ=内部と表示が同期している
=VSYNCと同期している=VSYNCを待っている
・ターボ3(数値は例なだけで正しくないです。適当です)
内部100FPS 表示60FPS
内部と表示のFPSが違う=内部と表示が同期していない
=VSYNCと同期していない=VSYNCっを待っていない(VSYNC待ちを外している)
この例では
ターボ0で3フレつまり3/60秒の余裕のある目押しは
ターボ3で3/100秒の余裕のある目押しとなります。
これはちょっと正確ではないケド。
理由は前述。
※FPS・・ふれーむぱーせこんど
この辺りが解説力の限界です(^_^;
ツリーもでかくなっちゃったのでこの辺でこの話題からはおいとま。
もっと聞きたい方(いないか)は
閑古鳥鳴いてる私の掲示板でつっついてください(宣伝(ぉ |
|