| |   | ▼ mochaさん > 対リュウ戦の書き込みがあったので聞いてみたいのですが波動先読みの遠間の二段の間合いを意識して立ち回っている人が少ない様に思うんですが‥どうなんでしょうか?
 
 文脈から「何について伺われているのか」が理解できなかったので漠然とした内容に
 なりますが、ガイル側が飛び込みをする距離には主に3つ存在すると認識しています。
 
 1つはCOMBOを入れる近距離、2つ目は中キックが入る中間距離、そして3つ目は大キ
 ックが届くか否かの遠距離に当たります。主に近中距離からの飛び込みに関しては、相
 手の行動が把握できて読みが成功する場合にのみ使いますが、遠距離の場合はさらに上
 の読み合いが発生するので、深く考えずに飛び込む場合があります。具体的な例を1つ
 挙げると「大キックを出すか出さないか」などです。
 
 説明のなかでかなりニュアンス的な内容が含まれているので、求めている回答と食い違
 っているおそれがありますので、その際はどうか御容赦下さい。
 | 
 |