[145] 掲示板変更post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: T.Akiba (HomePage)
投稿日時: 2001年9月12日(水) 01時46分42秒

Neocityさんのサービス廃止後、Startingweb さんの掲示板を借りていましたが、どうも今ひとつなので、自作することにしました。
ログは手動で引き継ぎましたんで、以前と変わらずご利用ください。

[144] 困りましたpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: 昇天打法
投稿日時: 2001年9月11日(火) 21時25分00秒

始めまして、下手の横好きながらサガットなど
やっておりますが先日亀のようなダルになにも
できずに殺されちゃいました。ダル戦は基本的
に何するんですか?やっぱりちかずいてなんぼ
ですか。上級者のサガットはダルなんか苦にし
ないんですよね。きっと。下手だけど上手くな
りたいので、サガット使いの皆さんなにかヒン
トでもいいから教えていただけますか。
ほんと困ってます。。すいません

[143] Re:初代ストII春麗の空中投げ間合いの違いpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: URS
投稿日時: 2001年9月10日(月) 07時38分00秒

> ご存知の方が多いと思いますが、初代ストII春麗の
> 空中投げって
> 中パンチと大パンチとでは、投げ間合いの広さが違
> うんですよね。
> 中パンチの方が全然広く、投げ易さも違います。


基板を持っていながら、知りませんでした。今度試してみます。
ガイルの空中投げや、他キャラの地上投げは大中で違いがあるのでしょうか?

[142] 初代ストII春麗の空中投げ間合いの違いpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: 春麗の婿
投稿日時: 2001年9月9日(日) 23時49分00秒

確か旧掲示板でも書いたと思うけど、一応。

ご存知の方が多いと思いますが、初代ストII春麗の空中投げって
中パンチと大パンチとでは、投げ間合いの広さが違うんですよね。
中パンチの方が全然広く、投げ易さも違います。
間合いの違いを測る一番分かり易い方法としては、春麗と相手キャラ
(特にホンダ・ブランカあたりでやると分かり易いです)の両者を垂直
ジャンプさせ、大Pで吸い込めなくなった間合い−−つまり空中投げ
にならず、大Pが空振りする間合い−−になったら、中Pでやって
みて下さい。
大Pでは吸い込めない間合いでも、中Pだと余裕で吸い込みます。

確かナミキに初代ストIIが置いてあるので、居合わせた方で機会が
あったらその違いをお見せします。

[141] Re:記憶違いだったらゴメンなさいpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: 帝王@山形人
投稿日時: 2001年9月9日(日) 12時47分00秒


こんにちはです。
自分は、Sサガメインですけど、Xリュウ・Sケンも使います。
通常技キャンセルなんですが、小足>回し蹴りってつながるんですか?今度試してみます。

で、よくやるんですけど、重ね連続技(?)を結構使います。
知ってると思いますが、重ね連続として成立する物をあげてみます。
重ね小足>小足・中足・大足・ジャブ・中パン・大パン
重ね中足>小足・中足・大足・ジャブ・中パン・大パン(立ちアッパーorしゃがみアッパー)
もっと有ると思いますが・・。
重ねが出来る状態としては、相手が起きあがる瞬間・着地する瞬間の2通りだと思います。
リュウなら、重ね小足>アッパー>波動拳
ケンなら、重ね小足>アッパー>昇竜拳
とかですね。

一般常識だったらすいません。

[140] 連キャン昇龍post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: まっつん
投稿日時: 2001年9月9日(日) 06時35分00秒

ケンの話なので乱入させていただきます。

安跳び〜小足×二裂破が入るキャラなら大昇龍(三発目だけギリギリ届くのでちゃんと転ぶ)でも入るです。

相手が立って喰らってくれていて、なおかつ最速でないとダメですが・・・

[139] Re:大丈夫だと思いますpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: サイクロン
投稿日時: 2001年9月9日(日) 04時22分00秒

fimaiさんこんばんは。

> ところで、同時押しですが
> 小K+中Pや大Pとかでは代用できないんでしょう
> か?


ケン使いではないけど割り込ませてください。
連打キャンセルは「立ち小キックのでがかりを必殺技でキャンセル」
するものなので、Pボタンならどれでもいけそうな気がします。
(間違ってたらごめんなさい!!)

ただ、ケンの場合小足連打がガードされたら投げ、
当たってたら小昇竜で転ばすっていう攻め方があると思うので、
小ボタンに慣れた方がいいんじゃないかと思います。
中昇竜出してもたぶん転ばせられないし。

[138] 謝辞<(_ _)>post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: fimai
投稿日時: 2001年9月8日(土) 22時59分00秒

返信ありがとうございます。
わかりました。頑張ります。進捗はまた報告させて頂きます。

ところで、同時押しですが
小K+中Pや大Pとかでは代用できないんでしょうか?

[137] Re:もう、くじけそうです。(>_<)post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: 兄ケン
投稿日時: 2001年9月7日(金) 19時21分00秒

はじめまして(でいいのかな?)兄ケンと申します。

確かに連キャン裂破って難しいですよね・・・。
以前にも書きましたが私も今の成功率(8割程度ですが・・・)
になるのに2年ほどかかりました(^_^;)   

コマンドはレイノスさんのおっしゃるように
小足>小足>昇竜裂破コマンド>小P小K同時押しでOKだと思います。
fimaiさんは立ち小キックや変な足技にならないというのは
コマンド入力やボタンの押し方は正確だと思います。
あとはコマンド入力の速度だけが問題だと思いますので
練習あるのみ!じゃないでしょうか。
あきらめずに頑張ってください。

ただ、Xケンは色々なパターンの波動拳の撃ち方や
地上戦、投げの使い方などを研究していけば
連キャン裂破がなくても充分(?)に戦えると思いますので
やはりやりがいのあるキャラですよね。(私だけかな?)

[136] Re:もう、くじけそうです。(>_<)post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: レイノス
投稿日時: 2001年9月7日(金) 15時30分00秒

> 連キャン裂破を会得できません。あいかわらずただ
> の足払い裂破
> (当然、連続技に成らない)になってしまいます。


原因等はわたしにはよくわからないので詳しい方に任せます。
100%出せるわけじゃないですが、そう時間はかからなかったような。

くじけそうになったら気晴らしに、連キャン昇竜を練習してみてはどうでしょう?

昇竜コマンド→前方向+小p+小k
こちらのコマンドが役に立つときもあるかと思います。

[135] もう、くじけそうです。(>_<)post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: fimai
投稿日時: 2001年9月7日(金) 09時40分00秒

ここで、教えを乞うてから1月近くになりますが、いまだに
連キャン裂破を会得できません。あいかわらずただの足払い裂破
(当然、連続技に成らない)になってしまいます。
もう、くじけそうです。(>_<)
諸先輩方は、この技を会得するのに何ヶ月ぐらいかかりましたか?

[134] Re^2:ガイルのソニックサマーpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: mocha
投稿日時: 2001年9月5日(水) 20時52分00秒

T.Akibaさんのメッセージ:
を読ませてもらいました。かなり、状況が限定されるみたいです。
逆にガイル側のソニックサマーさそいのソニックの打ち方を研究
したいです。
ちなみに、ガイル使いの人が垂直ジャンプ対空後、しゃがみ
アッパー対空後のソニックサマーでザンギの飛び込みを落として
いました。両方とも練習して狙ってみたいです。
あと、cpu戦でソニックサマーを練習したいのですが、
(なるべく速く出したい)何かメヤスって無いものでしょうか?

[133] 初代の空中投げpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: 正月
投稿日時: 2001年9月5日(水) 01時54分00秒

 初代はガイル、春麗どっちも空中投げの判定が広かったので、
いろいろ面白いものが空中投げできますよ。
 特にガイルはフライングメイヤー下降中の点数稼ぎパターン
もありましたし。

竜巻旋風脚 立ちガード後ジャンプして空中投げ
スピニングバードキック 変形後ジャンプして空中投げ
ドリルキック 正面から空中投げ
ドリル頭突き 後ろから空中投げ
バルログの三角跳び 正面から空中投げ
ローリングクリスタル 転がる瞬間
壁張り付きからのバルセロナ 落ちてくるところor跳んだ瞬間
サイコクラッシャー 出る瞬間。バックジャンプでも投げれます。

ベガはダブルニー、ホバーキック後バックジャンプしてサイコ
ってパターンを利用して、追いかけて出際に空中投げができます。

[132] Re^2:空中投げの怪??post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: JDK
投稿日時: 2001年9月5日(水) 01時43分00秒

はじめまして、いつも楽しく読ませてもらってます。
スピニングはちょっと覚えてませんが、バルログの方なら
空中投げが可能です。
ゴロゴロ回ってる時に浮いてる時があるので、その時に
ガイルのバスタードロップが決まります。
他のキャラはわかりませんが(^^;
スクリューなどの地上投げは逆に浮いていない時に可能だと思います。
空中投げといえば、ダブルニーって空中投げができるんでしょうか?
昔なんかの本で見たようなきがして、友達とやってたんですけど
結局できずじまいでした・・・(涙)

[131] Re:空中投げの怪??post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: サイクロン
投稿日時: 2001年9月4日(火) 23時25分00秒

初代ではスピニングバードキックも投げれたような記憶があります・・
(使用キャラはガイル?で実験した記憶があります)

あと、バルログのゴロゴロ転がるやつ(名前忘れた)も、地上投げ(スクリューとか)・空中投げができるってきいたような気がします。こっちは初代かどうかわかりませんが。

[130] おお!夢ではなかったのですね!!post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: SSK
投稿日時: 2001年9月4日(火) 19時12分00秒

みなさんありがとうございます!
これで長年の喉のつかえがとれました(^^)

はじめようとしていたメルマガでその過去の話をしたいものの、
確証はとれたらというのもあって書かせてもらいましたが、
本当に感謝感激です(^^)

しかし、判定激悪そうに見えて、意外にとれるんですね〜
さすがにストIIがその辺にないので、スパIIXあたりで頑張って再現してみます!

皆さんありがとうございました(^^)

[129] 推測ですが・・・post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: ハガネノギエフ
投稿日時: 2001年9月4日(火) 16時24分00秒

SSKさんはじめまして。
サイコに空中投げというのは理論上可能だと思います。ただ初代という点で自信があまりないですが・・・   エックスならイズナやフリーガンで何度か投げられたことあります。   それにしてもサイコに空中投げしたとこ一度は見てみたいですね。     暇なとき初代で実験してみようと思います。

[128] Re:10年来の謎post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: Ladios
投稿日時: 2001年9月4日(火) 16時24分00秒

> 「初代ストIIで、べガのサイコクラッシャーを空中
> 投げできるか?」


できますよ〜。

飛び込んでサイコクラッシャーの出だしを投げると何が起こったのか良く判りませんが、
次のやり方で、まさに飛んでいる最中を投げられます。

1.ベガの体力をサイコクラッシャー連発モードになるまで減らします。
2.バックジャンプで画面端同士になるように間合いを広げます。
3.ベガがサイコクラッシャーの構えに入るのを確認したら、垂直ジャンプします。
4.春麗が、飛んできたサイコクラッシャーの上に落ちて当たるぐらいのタイミングなら成功です。
  当たる寸前(春麗の足がサイコクラッシャーの中に入っているぐらい)に空中投げ出来ます。

ぜひ再現してみてください。

[127] 間違い無く投げているのではpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: fimai
投稿日時: 2001年9月4日(火) 15時55分00秒

私の場合はケンの竜巻が出切った瞬間を
ガイルや春麗に投げられた(空中投げ)こと
があります。それと同じでは?

[126] 10年来の謎post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: SSK
投稿日時: 2001年9月4日(火) 11時43分00秒

はじめまして。
初投稿のSSKと申します。

ストII通のこのサイトなら、もしかしたら自分の長年抱いた謎が解けるかと思い、書きこんで見ました。
もしわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

疑問なのですが、
「初代ストIIで、べガのサイコクラッシャーを空中投げできるか?」
というものです。

実は、自分がACゲーム初クリアがストIIだったのですが、
その時のベガ戦(自分春麗)が未だ忘れられません。
春麗もベガも体力残り1cm強。
一撃で死ぬ戦いの中で無謀にも飛びこんだこちらの春麗に、
地上でベガがサイコクラッシャーの構え。
うわ!また負ける!!(ここまでベガに26連敗(汗))と咄嗟に強パンチを出した瞬間、サイコの飛ぶ音と「やっ!」との掛け声。
そこで見た光景は、春麗が空中投げ(かなり地上に近い位置ではあったものの、
浮いていたと記憶しています)したのです!!

当たり前の事だと恥ずかしいのですが、ただ本当に空中で投げたのか、もしかして
地上で投げていたのか?という密かな疑問がずっと心に
残っております。(勿論その後も再現などできませんでした)

もし、この真相を知っている方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?
お願い致しますm(__)m

[125] Re:ガイルのソニックサマーpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: T.Akiba
投稿日時: 2001年9月3日(月) 01時29分00秒

to mochaさん

> 「超」がつく上級者のガイルはザンギの飛び込みにも
> ソニックサマーが間に合うと噂で聞きました。


ブランカ使ってるときに、かなりザクザク斬られます (T_T)

といっても、状況は限定されてます。
転ばされて、次のソニックが飛んできてるときだけ。
簡単に前ジャンプできるようにソニックが置いてあって、喜んでジャンプすると思うツボ。

状況限定なら何度も食らうなって>私

[124] Re:ガイルのソニックサマーpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: サイクロン
投稿日時: 2001年9月2日(日) 13時20分00秒

mochaさん、こんにちは!ガイル使いじゃないけど、内容にすごく驚いたので・・
> 「超」がつく上級者のガイルはザンギの飛び込みに
> も
> ソニックサマーが間に合うと噂で聞きました。


マジですか?ちょっと信じられない・・・先行溜めがものすごくうまい人だとできるのでしょうか?

> そんなガイルいたらザンギ使いはかなりキツイのか
> ?

うーん、これができなくてもばっちり先読みして飛び込まないと
通常技(立ちジャブとか)で落とされるので、
きつさは変わらないと思いますね。
精神的ダメージは計り知れないけど・・・

[123] ガイルのソニックサマーpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: mocha
投稿日時: 2001年9月2日(日) 10時48分00秒

「超」がつく上級者のガイルはザンギの飛び込みにも
ソニックサマーが間に合うと噂で聞きました。
自分もガイルを使うんですが、ザンギの飛び込みって
キャラ的にそんなに遅い方でも無いし本当に溜が
間に合うのか半信半疑なのですが実際に実戦で
ソニックサマーをパリバリ決めているガイル使いの方
アドバイスをお願いします。
そんなガイルいたらザンギ使いはかなりキツイのか?

[122] 大会無事終了post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: N-ベガ
投稿日時: 2001年9月1日(土) 21時58分00秒

この掲示板を見て参加して下さった方ありがとうございました。
大会結果は後日アップします。

P.S.
T.akibaさん2の人に連絡(?)して下さりありがとうです。  

[121] Re^3:通常技から通常技へのキャンセルpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: (文)
投稿日時: 2001年9月1日(土) 18時28分00秒

> ついでに、小足のかわりに下小Pでも同じことがで
> きました。
> もしかして、全通常技にキャンセルがかかるとか…


繋がるかどうかは別にして、最初に出した通常技は全て
キャンセル(と言うべき?)がかかると思われます。
リュウ・ケンで中足から小足に繋がりますしね(^^;
(もちろんめくり〜中足とやると絶対に小足に繋がりませんケド)
これはスーパーに限らず初代からのシステムのハズです。

あと、小足×2(3)〜回し蹴りに繋がるのは、回し蹴り(かかと)の
攻撃判定発生が小攻撃と同じ速度のためだと思われます。
小足〜しゃがみ小P〜小足・・・、と繋げることが出来るのと一緒です。

[120] 過去ログ検索システムpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: T.Akiba
投稿日時: 2001年9月1日(土) 15時57分00秒

ようやく、過去ログ検索システムができました。
Perl ですけど Namazu なんで、それなりの速度で検索できると思います。
活用してみてください。

[119] 記憶違いだったらゴメンなさいpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: Kapitan
投稿日時: 2001年9月1日(土) 12時03分00秒

こちらの掲示板にうつってからは始めまして(笑) のKapitanです。

> > 本題ですが、スーパーのときに小足→大足はつながるが飛び込み→小足→大足(何らかの技から小足につなげてから)などはつながらないということは、某メスト誌に書いてあった気がします。
> 距離の問題かなぁと思って、少し離れたところから
> 小足大足をやってみたんですが、ちゃんと2ヒット
> します。


記憶違いだったらゴメンなさいですが、スーパーでケン使ってたとき
「飛び込み→小足→大足」をやってたような気がするのですが・・・
・・・気のせいかな??。

スーパーはかなりの技が小足から繋がるし、スピードも遅いので(笑)、
個人的にはリュウ・ケンを使うならスーパーがスキですね。

[118] Re^2:通常技から通常技へのキャンセルpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: T.Akiba
投稿日時: 2001年9月1日(土) 05時05分00秒

ちょこちょことやってみました。

ザザンギさんの書き込みのとおり、小足立ちアッパーとか、小足しゃがみアッパーとか、小足大足とか、小足中足とか、いろいろできますね。

ついでに、小足のかわりに下小Pでも同じことができました。
もしかして、全通常技にキャンセルがかかるとか…

[117] 通常技から通常技へpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: T.Akiba
投稿日時: 2001年9月1日(土) 03時37分00秒

to KETさん

はじめまして。書き込みありがとうございます。

> 本題ですが、スーパーのときに小足→大足はつながるが飛び込み→小足→大足(何らかの技から小足につなげてから)などはつながらないということは、某メスト誌に書いてあった気がします。

小足×2大足とかはムリですね。
距離の問題かなぁと思って、少し離れたところから小足大足をやってみたんですが、ちゃんと2ヒットします。

ただ、メストビデオを見直してみたら、小足×2回し蹴り波動、なんてのがあったりしますケド (^_^;)

> Xの場合ですが、つながったと思います。

これって、小足が重ねじゃありませんでした?

[116] Re^2:Sケンvsガイルpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: ボテ
投稿日時: 2001年8月31日(金) 12時25分00秒

レイノスさんのおっしゃる通りですね。
波動拳の早さだけで充分いやらしいです。
他にはジャンプ攻撃と大足の判定・攻撃力の強さ、昇龍拳の無敵などです。
遠距離・近距離ともにXケンよりも強化されていると感じます。  

[114] X-MANIA大会観戦に行きたかったpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: ハガネノギエフ
投稿日時: 2001年8月31日(金) 04時34分00秒

私は予選落ちしましたが決勝都合つけて見に行って東京でいろんな人と対戦したかったです。まあ都合が悪かったから仕方ないですが・・・    
きっと大会とその前後の対戦も面白いものやあっと驚くこと等さまざまだったでしょうね。全国のトップレベルのスト2プレイヤーの皆さんに私がどれだけ通じるかためしてみたかったです。     長瀬は一度いきましたが、今度は東京に行きたいものです。  

[113] Re:通常技から通常技へのキャンセルpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: KET
投稿日時: 2001年8月30日(木) 08時27分00秒

いつも読ませていただいております。初カキコなので
よろしくお願いします。

本題ですが、スーパーのときに小足→大足はつながるが
飛び込み→小足→大足(何らかの技から小足につなげてから)などは
つながらないということは、某メスト誌に書いてあった気がします。
私も、気合の連続技としてよく使ってました。

Xの場合ですが、つながったと思います。(ちょっと自信無し)
一ヶ月ほど前、CPU戦で小足→大足の連携を使ったときに
2HIT表示が出ました。(確かVSバルログ)

記憶違いな部分もあるかもしれませんが、参考になればと・・・
あっ、上記の使用キャラはXケンです。

[112] 欠席者数post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: T.Akiba
投稿日時: 2001年8月30日(木) 01時56分00秒

to レイノスさん

> 欠席者が多かったような。

あの人数なら出席率いいほうだと思いますよ。
チームごと抜けちゃったのって1チームしかなかったですし。  

[111] Re:通常技から通常技へのキャンセルpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: T.Akiba
投稿日時: 2001年8月30日(木) 01時53分00秒

to ザザンギさん

始めまして。
興味深い書き込みありがとうございます。

たしかにスーパーだとヘンな目押しがいろいろ入りますよね。
あれがキャンセルありだったとは初耳です。
単にゲームスピードが遅いからできるのかと思ってました。

面白そうなので、ヒマを見つけて調べてみたいと思います。

[110] DC通信対戦の大会参加者募集post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: N-ベガ
投稿日時: 2001年8月29日(水) 22時24分00秒

みなさん初めまして。

今週金曜ドリームキャスト版スパ2Xの
通信対戦大会を開きます。

開催日は8月31日24時から。
現在参加決定者は約10人弱です。

大会参加希望の方は
http://ff3.csidenet.com/kakuge-/
へお越し下さい。

[109] Re:Sケン vs ガイルのはずが・・・post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: レイノス
投稿日時: 2001年8月28日(火) 15時22分00秒

> つまり、前進して大足払いや前進して足払い波動拳
> が打てない。


使い慣れてる人はミスらないようです。

xケンの場合、ガイルはつかみループにハマりにくい。
波動拳がプレッシャーになりにくい等により、かなりつらい対戦だと思います。

> Sケンも弱くなりました。(T-T)

波動拳のスキの少なさは、対ガイル戦で充分主導権を握れるのでは?
横に伸びる大昇竜も含めて、かなりいやらしい鳥かごができそうな気がします。  

[108] Sケン vs ガイルのはずが・・・post 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: fimai
投稿日時: 2001年8月28日(火) 09時37分00秒

TOTAL的に見れば、XケンVSガイルもSケンVSガイルも
ガイルにとっての嫌さは互角では・・・・・・
というか、XケンとSケンはもう別キャラですよ!

初めて、Xケンを使ったときなんじゃこりゃ使えん
が第一印象でした。まず、足払いが出ない( ̄□ ̄;)!!
どういうシチュエーションかというと敵が昇龍拳を空振りした際に
大足払いを出したつもりが訳のわからない必殺技に化ける・・・。
つまり、前進して大足払いや前進して足払い波動拳が打てない。
もはや、昔ながらの戦法が使えない。今でこそ使えるキャラに
なりましたが、アレは別物です。

Sケンも弱くなりました。(T-T)
中昇龍拳こそ、Sケンの真髄。その中昇龍拳が1発HIT
で相手を転ばされなくなったのは致命的です。
特にベガ戦で、立ち大足を多用するベガには有用です。
一度使ってみて下さい。よくHITします。おち際を投げられ
ますが・・・(>_<)。足に当たらなかった時は投げを狙って下さい。
昇龍拳の落ちタイミングと落位置がベガの大足のひっこむタイミング
と絶妙です。結構、投げ勝ちます。

って、全然トピズレしてしまいました<(_ _)>  

[107] みなさん御疲れ様でしたpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: レイノス
投稿日時: 2001年8月28日(火) 06時41分00秒

欠席者が多かったような。
気のせいでしょうか。

べガって結構人気あるキャラだなあとか思ったり。
サブとして使ってる人はたくさんいますね。

[106] Re:Sケン vs ガイルpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: レイノス
投稿日時: 2001年8月28日(火) 06時38分00秒

> ボクはXケンよりSケンの方が相手をしていて断然
> キツイです。
> おそらくこの対戦はSケン有利と思われます。
> 違うかな?


Sケンの飛びこみってリフトアッパーが負けやすいように思います。

[105] 通常技から通常技へのキャンセルpost 返信する 関連スレッド 削除

投稿者名: ザザンギ
投稿日時: 2001年8月28日(火) 01時53分00秒

常識だったらスイマセン。

ス―パーストIIでは連打技、例えばリュウの屈小Kからは、立小Kや屈小Kやジャンプへ連打キャンセルがかけられる他、どんな通常技へもキャンセルがかかりますね。

といっても連打キャンセルのように、最初の屈小Kがヒットすればすぐに次の屈小Kが出せるという性質ではなく、
技終了(動けるようになる)直前にキャンセルがかけられる。屈小K→立ちアッパーなどは連続技になりますが、
これがキャンセルを用いていることを証明するには、
(操作)2小K→36大P としてみる。
自分が動けるようになってから大Pボタンが押されていたのなら波動拳が出て、動ける前に押されていたのなら何も技は出ない、この2通りの結果となるはず。
なのに、実際にやってみるとこの2通りのほか、立ちアッパーも出る。つまり、動ける後なら波動拳、動ける直前ならキャンセルがかかって立ちアッパー、それより前だと何も技はでないというわけです。
なお、このキャンセルは連打技が1打目でなくてはかかりません(めくり大K→屈小K→立ちアッパーは連続技にならない)。それとエックスからは廃止されてます。

Cyclamen v3.84