| ▼ ハガネノギエフさん
> 本田VSリュウ・ケン戦でせっかく大P投げが決まってもその後の攻めがどうもうまくいきません。
まず、相手の行動としては
1.ガード
2.投げ返し
3.リバーサル
あたりでしょう。
これに対して
1に対してはめくりでガードを振る
2に対しては下段からのコンボを入れる
3に対してはめくりで入力をミスさせるか、通常技の安全かさねを利用してガードするか、直接つぶすか、すかす
というのが基本になります。
もちろん、定番の起き攻めである、かすらせるように当てる下小Kなら、すべての選択肢に対して安定した攻めができます(嫌なのはリバーサル真空波動くらい)。
また、正面から、
前歩き>近小or中P重ね>大銀杏予約>ボタン離し
とやると、ほとんどの選択肢に対して安定した攻めになると思われるので、現在研究中です(非常に有望!)。
要するに
a.めくり>下小K>張り手or投げ
b.正面至近距離>近小or中P>投げor張り手or通常技コンボ
c.正面遠目>下小K>張り手or下小Por連携
をメインに、欲張り選択肢&最後の一撃用として
d.下小Kなどをすかるように重ねて投げ
e.逃げ中or大K
f.ちょっと歩いてめくりジャンプ
などを使っていきます。
密着から投げに行く場合は、正面なら近中P>前歩き、めくりなら下小Kx2から投げると、相手の投げ間合いの外になるので、かなりいい感じです。
これをメインに相手がガードで安定し出したら、大P投げも加えていくといいかもしれません。
> 歩き裏回り、正面で待機、技を出すか出さないか等、いろいろ選択肢をやってるつもりなのですが投げ返されることが多いです。(特に歩き裏回り時)
> 正面から小技投げ、昇竜待ち、投げ返し防止百貫あたりにしぼりこんだほうがいいのかも、という気がしてきました。
ええと、「技を出さない」とか「百貫」いうのはあまりよい選択肢とはいえないと思います。ある程度必然性を持って選択肢を絞り込んでいかないと、不要なリスクを背負ってしまう可能性があります。
昇竜は安全重ねと裏回りとすかし、投げは安全重ね(T.Akibaさんの「システム理論」によると、シンクロ連射でも「大概くらうが、たまに投げる」程度なので、きちんと重ねればほぼ返されません)で対応するのが採算が良いと思います。
安全に行きたければ、逃げキックで両方つぶせます(昇竜には相打ちが多い)
> またリュウ・ケンには大P投げ>その場前方J下中Kは当たりませんが、
> 大P投げ>少し前進>前方J下中Kなら裏回りっぽく当てることができるようです。
実際にやってみたのですが、下大Kやレバー大Kであれば、キャラごとにタイミングが一定なのでどうにかなるのですが、つかみの終了に反応するのはほぼ不可能なようです。
私信:
先週、念願の実戦復帰を果たしました(仕事もきちんと仕上げました)。
対戦してくださった皆さんに感謝! |
|