| |   | ▼ 松ガイルさん 生粋なガイル使いではありませんが、被鳥かご時の波動拳の見極めという意味では他キャラ使いでも
 同じかなと思いましたので、参考意見ということで。
 
 「撃たれた波動拳の速さを見極めてジャンプのタイミングを測り避ける」という動作ですよね。
 私は松ガイルさんの言われている「中足の裏がギリギリ触れるぐらい」では到底無理です。
 開幕でも無理だと思います。開幕から更に2,3歩下がった距離で初めて、小なら飛んでかわせる、大ならガード。
 画面端端からちょっと前に出たぐらいでようやく、波動拳の速さを見極めて飛べるかなと思います。
 
 鳥かごを受けていて相手のプレッシャーがあり、あわよくば先にソニックを撃ってガードさせたい(素肉裏拳込み)
 とか結構やる事もある状況で波動拳の速さを見極めるのは至難の技だと思います。
 
 私は素直に大波動ガード後にソニック、逃げジャンプ、待ちの選択か不用意に近づいた距離での波動拳の手を
 サマーで切るかにかけます。
 | 
 |