| ▼ ねこやぐらさん
大銀杏と大P投げの使い分けですが、個人的な好みもあるでしょうが、ボタン放しを仕込んでいる場合は大銀杏、仕込めなかった場合は大P投げでほぼ問題ない気がします。
威力も投げたあとの形も大P投げのほうが上(大P投げと大銀杏>張り手で削りを比べても同様)ですし、歩きから入れるなら(コマンド入力に時間がかかる分)投げ間合いもほとんど同じと見なしていいでしょう。
また、大銀杏には左右の位置関係が入れ替わるという非常に残念な性質があるので、相手を追い詰めているときにはもったいない感じがします。
大銀杏の魅力としては、投げ化けパンチを遠小Pなどにできる(投げの威力はさらに低くなりますが)ことと、投げた後に遠大Pでぴよりが狙えることでしょうか。
前者は有効利用できる場面がありそうですが、後者は大P投げ後の大銀杏を絡めた攻め(まだ研究中ですが)と比べて大きな利点はないように思えます(というか、大P投げ後に大銀杏を確定させられないかというのが現在の私の課題のひとつ)。
大銀杏後に遠大Pをヒットさせに行く場合、歩いて接近していって相手が動いた(おそらくバックジャンプか前進大足)ところに当てる以外ないと思われます。相手としては「大足間合いに入るまではとりあえず様子見」というのが割と安定した選択肢になってしまうと思います。
ここで固まった相手を普通に攻めるのならば、大P投げからの攻めの方が、よほど厳しいのではないかというのが現在の私の見解です。接近後に固まっている相手を崩していくときは、ある程度じっくり攻める必要があるので、大銀杏のぴよりダメージの高さもなかなか生きてきませんし。
というわけで、ボタン押し大銀杏(変な表現ですが)にはあまり利点を見出せないでいます。
蛇足ですが、そもそも接近技術をもっと磨かないと(その前に飛び道具の垂直J避けができるようにならないと)、投げてからどうこうという話が始まらないんですけどね<自分。勝つために必要なのはわかるんですが、飛び道具を避けるのって、動体視力と情報処理能力と操作精度の鍛錬という側面が大きいので、面倒くさいんですよねぇ(怠)。 |
|