| |   | ターンパンチについて教えてください。 
 相手キャラにもよるでしょうが、対戦中どれ位の頻度で活用するものなのでしょうか?
 
 対戦中は隙あらば溜めるという感じなのでしょうか?
 それとも通常技の方を重点的に活用してターンパンチは
 それほど活用しないのでしょうか?
 
 どうもユーチューブなどでバイソントッププレイヤーの
 タマシマさんやつーじーさんのプレイを見てると、あまり当てる目的で出さずにDGS等でダウンを取った後に、タメ継続で相手に近寄る為に出して、その後のラッシュに繋げてるのが多いような気がします。
 
 僕はというと溜めれば威力増大という点ばかりに目がいって
 いつもラウンド開始前から溜め始め、4位で試合中に出した後もまたすぐに溜め始めるといった感じです。
 
 ただ実際問題当たった時は威力大なのですが、なかなか有効に出せる場面もなく、たいていは運任せのぶっ放し気味に出したりする事が多いです。
 
 また、溜める事ばかりに意識するとどうしても動きがぎこちなくなり特にリュウケン等の飛び道具持ち相手だと距離を離されて飛び道具連発されるとなかなか近づけず、固まりがちになってしまいます。その結果、無駄に溜まりすぎて結局出さないまま終わってしまったり、遠方からぶっ放し反撃確定
 になってしまいます。
 
 
 過去の投稿を見てるとターンパンチが有効なのは間違いないみたいですが、試合中はどれ位の頻度?で活用するものなのでしょうか?常に意識して溜めてるものなのか、それとも
 1試合に1回位出せたら出す位のそれほど重要視していないのか。
 
 バイソン使いの人いましたら、お願いします。
 
 僕の場合はK3つ溜めで
 
 通常技2:必殺技5:ターンパンチ4位で戦っています
 | 
 |