[▲前のスレッド]

[6074] つかみ投げの内部処理post 返信する 削除

投稿者名: incm
投稿日時: 2005年4月1日(金) 00時12分33秒

どうしてつかみ投げは抜けれないようにしたのでしょうか?
ダルシムやブランカにつかみハメされるとすごく理不尽に感じたりしてます・・つかまれる自分が悪いのですが。。
間合いが狭いとか技の判定とのバランスとか色々考えてもわかりませんでした。

[6076] ピヨらないつかみpost 返信する 削除

投稿者名: ひつじ
投稿日時: 2005年4月1日(金) 02時11分54秒

▼ incmさん
> ダルシムやブランカにつかみハメされるとすごく理不尽に感じたりしてます・・略

「あと一撃で気絶させられる!」こんな場面で当て投げは強力な選択肢になりますが,こんなとき噛み突きしかないブランカはキツイ。
ブランカユーザーもそれなりに悲哀を感じることもあるそうです。
・・ちょっと話ちがっちゃいますね。

[6077] Re:ピヨらないつかみpost 返信する 削除

投稿者名: .
投稿日時: 2005年4月1日(金) 02時25分09秒

▼ ひつじさん
> 「あと一撃で気絶させられる!」こんな場面で当て投げは強力な選択肢になりますが,こんなとき噛み突きしかないブランカはキツイ。
> ブランカユーザーもそれなりに悲哀を感じることもあるそうです。
> ・・ちょっと話ちがっちゃいますね。

膝蹴りが下段ガード不可だったら良かったのにね。

[6078] Re:つかみ投げの内部処理post 返信する 削除

投稿者名: おそらく...
投稿日時: 2005年4月1日(金) 06時54分42秒

▼ incmさん
> どうしてつかみ投げは抜けれないようにしたのでしょうか?
「内部処理」という観点から考えられる最も単純な要因は、
つかみ「投げ」というのが比喩表現だということですね。

「投げ」飛ばされた瞬間(相手から自キャラが離れた瞬間)
「受身」を取るというのは考え易いですが、捕まえられた状態で
攻撃をされるのを「受身」と言わないからではないでしょうか。

繰り返しになりますが、
もう一歩踏み込んだ形で「内部処理」を考えるならば
「掴まれてるのに受身はおかしい」という安易な発想を
可能化する素地を残しておくのはマズかったという事ですかね。
もちろん、意識的にそう考えたか、感覚的にそう思ったかは、
わたしのような一般の消費者には不明ですけどもね。

[6079] 利点と欠点post 返信する 削除

投稿者名: ASTEKA
投稿日時: 2005年4月1日(金) 10時26分26秒

▼ incmさん

初めまして。
私はブランカユーザーなので掴む方な訳ですが、こちらから見た利点と欠点を整理してみました。

まず利点としては、仰るとおり投げ抜けされずに一定以上のダメージが見込める事ですね。
他に大きい利点はありませんが、これだけでかなりの利益がありますよね。
また掴み技は投げ間合いが広いものが多いため、普通の投げしか持たないリュウやベガを使われる方は、理不尽に思われるケースも多いかと思います。
特にブランカvsベガなどでは、普通に当て投げ(当て噛み?)するだけで返せないですからね。

欠点はいくつかあります。
ひつじさんが仰った、気絶ダメージが無いことがまず一つ。
次にダウンが奪えない事。
そして左右が入れ替わらない事。
(解消できるケースもありますが…)

ダウンに関しては利点ともなりうるので微妙ですが、まあこれらの要素を考慮して投げ抜けできないようにしたのでしょうね。
あるいは、掴み技を低ダメージで抜けるのが見た目的におかしかっただけかもしれませんが…。

なお、「左右入れ替わり」に関しては、ブランカ使用時にリュウが画面端で固まった場合程度など、限られたケースでしか問題にならないかと思います。
それ以外のケースでは、掴んだ時点でかなり有利な状態であるか、あるいは掴みが離れたときに後ろに回るなどで解消する事ができます。

以上がブランカユーザーとしての意見なのですが、参考になりましたでしょうか?
ケースによっては納得できない事も多々あるかとも思いますが、できればキャラ差の一部として寛容に見て頂ければ幸いです。

[6080] Re:つかみ投げの内部処理post 返信する 削除

投稿者名: ABC
投稿日時: 2005年4月1日(金) 19時43分33秒

▼ incmさん
> どうしてつかみ投げは抜けれないようにしたのでしょうか?

少し趣旨とずれますが、つかみ投げは連打することに
よりノーダメージで抜けれることがあります。

個人的には投げぬけとは違いますが、投げ抜けに
近い感覚だと思います。

[6081] Re2:つかみ(怖)post 返信する 削除

投稿者名: ピポ
投稿日時: 2005年4月1日(金) 22時34分24秒

▼ ABCさん
> 少し趣旨とずれますが、つかみ投げは連打することに
> よりノーダメージで抜けれることがあります。
>
> 個人的には投げぬけとは違いますが、投げ抜けに
> 近い感覚だと思います。

ありましたね、CPUのレベルが高い初代ザンギに掴みををした場合ノーダメージで必ず抜けてきましたもんね。。
掴みは抜けられない・・・Xでは投げ抜けがあるためにキャラバランスを考えて掴みは抜けられないにしたのでしょうか・・・明らかにXケンのヒザ地獄とかそれ目的&その後の攻めを意識してるようですし。

[6083] Re:つかみ投げの内部処理post 返信する 削除

投稿者名: ハナ
投稿日時: 2005年4月2日(土) 04時37分55秒

中段技を持っているキャラ、いないキャラ・・・無敵技のあるキャラ、ないキャラ・・・等。
早い話がキャラの特異性というだけでしょう。

といいつつバイソン使いの私は少しおいしく感じてたり・・


でもこういうバックグラウンドをみんなで色々想像することのできるストU(ユーザー?)ってイイですね。

[6084] Re2:つかみ投げの内部処理post 返信する 削除

投稿者名: おそらく...
投稿日時: 2005年4月2日(土) 06時51分38秒

▼ ハナさん
> 早い話がキャラの特異性というだけでしょう。
同感です。
なぜ掴み投げは「投げぬけ」がないのか?と考える場合、
実はなんとでも言えてしまうんですよね。つまり
色々な要素があるとして、それらが本当に投げぬけ不可の
諸原因だったのか、それとも投げぬけ不可が決定した後で、事後的に
われわれが見つけてきた都合の良い論理なのかは、わかりません。
わかるのは、良いゲームは素人でも考えつきそうな屁理屈を、製作時に
そのままにして置かないということだけです。当事者でない消費者が
言葉の力で舞台裏に肉薄できるのはココまででしょうね。
それ以上言おうとすると必ずウソを含んでしまいますから。

しかし断っておかねばならないことは、ASTEKAさんのようなリスク(ウソ含有量)を承知した上での洞察は、
わたしなんかのそれよりも、現実においてずっと大切だということです(恥ずかしながら、わたしの器はまだまだ小さいようです)。

> でもこういうバックグラウンドをみんなで色々想像することのできるストU(ユーザー?)ってイイですね。
本当にそうですね。わたしもいろいろ思いをめぐらしてます。
特につくばの方々のご意見(理屈・発想・着眼点など)は
プレイヤーの目線に貫かれていて、すごく実践に還元し易くてすばらしいです。
腑に落ちる、というか、自分のわずかなストII経験にも「スッ」と溶け込んでくれます。

[▼次のスレッド]
Cyclamen v3.84