[▲前のスレッド]

[1695] 久しぶりの質問ですpost 返信する 削除

投稿者名: ハガネノギエフ
投稿日時: 2002年12月25日(水) 03時23分29秒

自力で調べてましたがとうとう限界感じましたので・・・

中・大張り手を近距離でヒット、または小足>張り手の
連続技を決めた後は反撃確定なのでしょうか?

キャンセル張り手がかなり安定してきたので連続技に
使用することも増えてきたのですが、初めのうちは
小足>張り手>大銀杏という黄金連携かと思ってましたが
どうやら張り手の後は反撃を受けてしまう模様です。

小張り手は移動しないことや硬直少ないこともあるのか
あまり反撃の心配はないようですが至近距離からの中・大は現段階では反撃確定のように思えます。
(真空波動や千列もらったこともあります)

ただもし最速止めをすれば反撃受けない、ということであれば
張り手>離し頭突き大銀杏、というすごいことができそうなので有望なのですがいかんせん最速止めができないでいます。

(めくり>小P>小足>中張り手>大銀杏、と決まればまずピヨ
るし、立合いや安全重ねから小足>張り手の機会もありますし)


YOUさん>

確かに近中Pスーパーキャンセルできますね。
驚きました。

以前近中P>下大P一段目>鬼無双というコンボの話しが
ありましたがこれだと鬼無双4ヒットは望めないので、
めくり>近小P>近中P>鬼無双(4ヒット)、のほうが
威力ありそうです。

チャンスはまず無いでしょうが・・・。

[1699] 食らう安定かもpost 返信する 削除

投稿者名: T.Akiba (HomePage)
投稿日時: 2002年12月27日(金) 23時14分01秒

▼ ハガネノギエフさん

> 中・大張り手を近距離でヒット、または小足>張り手の
> 連続技を決めた後は反撃確定なのでしょうか?


相手の出す技により、反撃確定っぽいです。
対ザンギに開幕中張り手すると、食らいスクリューが確定とか聞いたことありますし。
(で、ヒヨって開幕弱張り手だと地獄突き食らう)

[1701] Re:久しぶりの質問ですpost 返信する 削除

投稿者名: クートゲリ
投稿日時: 2002年12月28日(土) 00時55分34秒

> 中・大張り手を近距離でヒット、または小足>張り手の
> 連続技を決めた後は反撃確定なのでしょうか?

経験則ですが、百烈張り手を相手が食らった場合には、こちらが次の動作に移る前に、向こうの硬直が解けてしまうようです。
むしろ出し続けた方が止めた場合より隙が少ない気がします。
私は張り手を止めて投げるということはしないので、3発くらいは出し続けますが、食らい投げなどきっちり入れてくる人はいませんね。
特にゲームスピードが速いと、張り手が来るのを読んでいないと
食らったのを見てから投げや無敵技を入れるってのは難しいと思います。
あまりに反撃をくらうようであれば、
・投げにいこうとして止めるために隙が大きくなっている
・張り手が来るのを読まれている
・実は相手はCOMだった
といった原因があるのだと思います。
私は相手を端に追いつめたときには、起きあがりを張り手で削るとみせかけて小足キャンセル頭突きとかよく使います。
常識かもしれませんが、返しにくる相手には有効です。

[1703] 張り手反撃関係(1)post 返信する 削除

投稿者名: YOU
投稿日時: 2002年12月29日(日) 15時16分55秒

▼ ハガネノギエフさん
皆さんのおっしゃる通り反撃確定です(涙)。


張り手を当てた後は、張り手をやめてしまうと「何でも入ってしまうほど」の隙ができます。キャンセルがかかるような出の早い技だと、見てからでも余裕で入ります。よほど間合いが遠ければ反撃が届かないこともありますが、前に歩いてからでも反撃可能です(大涙)。

一方、張り手をやめなかった場合、1フレーム遅れで連続ヒットになりません。このため、相手が攻撃ボタンを連打していても技は出ない(はず)ので、通常技で反撃をくらうことはありませんが、相手がガード方向にレバーを入れていれば攻撃ボタンを連打していてもガード可能です。

投げでの割り込みに対しては記事番号1367に書いた通りですが、試行回数が少ないのでどの程度有効な選択肢かはわかりません。通常技の暴発がないとはいっても、張り手には立ちガードできないモーションがあるので、リスクは高めといえると思います。

必殺技は、コマンド投げを含めて、リバーサルで出されると割り込まれます(ローリングなどは相打ちになると思いますが、どうせ反撃確定なので試していません)。各キャラ共通で、コマンド投げもしくは無敵必殺技をガード入力しておくのが安定と言えそうです。

もしくは、レバーをしゃがみガード方向に入れっぱなして大Kを連打したり、キャンセルのかかるしゃがみ技を連打入力して当たったらキャンセル必殺技というのも、より低リスクに反撃ができる選択肢です。


で、リバーサル必殺技を出された場合とベストタイミングで投げ返された場合には打つ手はありませんが、これは(特に連続技への反撃の場合)相手にぴよりのリスクがあるため、ずばりと決められたら読まれていたと諦めてもいいレベルだと思います。

しかし、安定入力の通常技をもらってしまうとかなり具合が悪くなります。その対策として、

1.ガードを確認してから連打を止める
2.ボタン4回で張り手を出し、ヒットが見えたらもう2〜3回連打する

というのがよいと(現状では)思います。1の方が安定ですが、無駄弾を打つと隙ができるうえに間合いが離れるので、2の方が理想的です。とくに地上戦で張り手を使う場合に重要になると思います。

[1704] 張り手反撃関係(2)post 返信する 削除

投稿者名: YOU
投稿日時: 2002年12月29日(日) 15時22分53秒

飛び込んで間合いが近い場合は、下小Kからの連続技よりも下小Kからもしくは直接の当て投げを狙っていった方が採算がよい気がします。裏の選択肢(後述)も増えますし。

間合いが遠い場合も、反撃を狙っている相手はこちらが変化をつけると対応しづらいはずなので、下小K>張り手だけではなく、下小or中K(いずれもヒット後5フレーム本田有利です)で止めてさらに畳み掛けたり、ちょっと歩いて投げor下大Kなども使ってかく乱するのがよさそうです。

下小Kで止めた後は、前進して小技、最速でレバー大K、ノーキャンセルの中or大張り手、そのまましゃがみ込む、一瞬前進して頭突きor百貫あたりが選択肢になると思います。思いきって飛び込んでもいいかもしれません。

下中K(下小Kが届かない場合に使う=飛び込み>小張り手の裏の選択肢になることが多いと思います)で止めた後は、必殺技各種(特に中or大張り手)、とりあえず前進あたりが有効でしょうか。

また、下小Kキャンセル頭突or大百貫を適度に交えておくと、キャンセル張り手への対応がさらに困難になるはずです。


ちなみに、張り手が1ヒットした後連打していても次の張り手がすかるような間合いだと、何をどうがんばっても反撃されます(とくに小張り手でありがち)。これは仕方がないと思います。

また、張り手の出終わりに相手が「くらいに来た」場合は、張り手をやめてもさほど不利にはならないようです。

一部キャラに近距離から飛び込んだ場合、打点調整次第では飛び込み大K>下小K2のヒットコンボからノーキャンセルで二重入力の百貫(記事番号1571参照)が狙える場合もあります(ケンで確認)。J小攻撃からなら、非常に低い打点でない限りガードされていても可能なようです(これもケンの場合)。

難易度は高いですが、J攻撃から下小Kがつながらなくてもよいという前提で、もしくはリバーサル技が遅い相手への起き攻めとして狙ってみるのもいいかもしれません。

[1705] 私信(オープンソース?)post 返信する 削除

投稿者名: YOU
投稿日時: 2002年12月29日(日) 15時41分54秒

▼ ハガネノギエフさん

ご自分でもいろいろと研究なさっているのでしたら、面白いネタがあったときにはぜひ教えていただけるとうれしいです。

いろんな人の目に触れれば「それだったらこんなこともできるんじゃない?」とか「そう来るならこう対処するからこういう攻防になるなぁ」とか「それを狙うならこっちを狙った方が効率的じゃない?」といった話になるかもしれませんし。

広まると対戦がつまらなくなるような情報もありますが、たいていは、できるだけたくさんの人で情報を共有して、意見を出し合った方が対戦が面白くなるような気がします。

ぜひいっしょに研究しましょう(微笑)。私は現役じゃないですが(苦笑)。

[1710] ありがとうございましたpost 返信する 削除

投稿者名: ハガネノギエフ
投稿日時: 2002年12月31日(火) 00時54分18秒

みなさんありがとうございました。

やはり反撃確定ですか・・・。
ということは小足からは張り手に限定せずもっとバリエーション
増やすようにしていくほうがよさそうですね。

もう一度原点に戻って考え直してみます。


▼ YOUさん
>
> ご自分でもいろいろと研究なさっているのでしたら、面白いネタがあったときにはぜひ教えていただけるとうれしいです。
>


わかりました。
何か見つかったらここで報告します。

[▼次のスレッド]
Cyclamen v3.84