| |   | このカードは一見ブランカ有利に見えますが、上級者のガイルにはブランカは不利だと思うのですが、うまいブランカ使いの方はどう戦っていますか? 基本適にガイルはしゃがみガード安定でステップを警戒してれば
 あとはたまにソニックを大で撃つだけで堅いと思います。
 スライディングはけずれませんし、いきなりのローリングもソニックをその後ガードさせられガイルが有利。たまにスタブキック
 やらをだしてくる、若しくは小ソバット連打してる時がブランカが飛び込めるチャンスなのはいいのですがリフトアッパー、近めならスラストで対空されます。相打ちになりますがくらい投げも
 いれられる危険が大きいです。スラストは遅れればブランカが三段いれられますが、上級者はそんなぬるい出し方してきません。
 リフトを早だしで相打ちしてくらい投げもきついですね。
 あとは遠めから接近する場合、ソニックを前Jすると垂直ソバット
 若しくは裏拳で対空がありますが、垂直Jの対空なら小Pでよくて
 相打ち、ウラケンにいたっては大Pで相打ち。その上のぼり大Kのロケット対空も警戒しなければいけません。このとき大足ではガイルは対空してこないことが多いです、サバイバルクローに一方負けするので。実は裏拳が安定で相打ちでOKであとはソニックのけずり等から体力負けして気がついたら体力ありません。
 近づく場合ステップやら弱ローリングは危険で大抵ソニックにあたります。歩いて近づくか前Jしかないでしょう。バックステップローリングはかなり有効ではあるけどガードされると反撃確定ですし、遠めはスラでくぐってかわすのがいいのでしょうか?
 うまいガイルだとスラを見てからサマーで切ってきたりしますからやっかいです。接近してからが勝負だとは思うのですが、
 かなりつらいことは確かだと思います。しゃがみガードのガイルにはとどのつまりスラ若しくは大足、ガイルの中足の外で屈中をふったりもしますが、大ソニックをいきなり出されると当たってしまったりもします。
 立ち回りでうまい方法があったらどなたか教えて下さい。
 | 
 |